レビュー
教室の情報管理のすべてを塾の連絡帳 つなぐで行っています。 とても助かっています。 教室管理の上で助かっている部分は ①生徒の授業予定、報告書などをご家庭にメール送信することができること。 生徒の様子を気にする保護者はたくさんいらっしゃるので、保護者様の安心材料にもなりますし ご家庭とのコミュニケーションツールとして最適だと思います。 ②生徒の学習状況や通塾状況が分かりやすい 生徒の学習状況の把握や通塾率の可視化をしてくれるので、退会防止にも役立てやすいです。 ③保護者のニーズを聞きやすい アンケート機能やメッセージ機能があるので、保護者の求めていることやお悩み等を聞きやすく ご家庭支援につなげることが出来る。 その他にも教室運営や、勤怠管理、教室分析・生徒分析においてとても助かる機能ばかりです。
塾の連絡帳つなぐとってもオススメのシステムです。 OKKEを使って次のような成果を出せてます、 ◆数学でクラス最下位からクラス1位に浮上 ◆化学基礎で赤点を脱出 ◆入試でもランダム問題を解くことで30倍を超える難関大学に合格できる力をつけられた OKKEを導入してから多くの成果が出ています。 OKKEの一番の特徴は一度学習した問題を簡単にランダムで学習してもらえる点です。 分野ごとにはできても範囲が広がってランダムになると出来ない....という生徒にはとても高い効果を発揮しています。 また、OKKEは各種有名参考書とも連動した使い方が出来るので生徒の学習管理をするうえでもとても役立っています。 生徒からは「解説が分かりやすくてやる気になる!」という声をたくさんもたっています。 問題数や学習できる教科もどんどん増えているので本当に頼もしいパートナーです。
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)群馬県で自立型個別指導(1対5)、ワンオペでやっています。導入してまだ2か月です。 メリットは英検対策の中身のコンテンツが豊富で、できない生徒からできる生徒まで問題も多いので、プランニングがしやすく管理が楽。 デメリットはスケジュール設定ができず、操作性が分かりにくいところがある。画面構成がインチサイズによっては小さくて見えにくい。英検対策以外のコンテンツはあるが、そこまで自塾では1コマ50分と短時間でやっているためそこまでやる余力がない。
aim@(エイムアット)2023年4月からスマイル将棋を導入しました。考える力、集中力、負けを認める気持ちなどさまざまな力を身につけることができますが、やればやるほど将棋の面白さが伝わっていき、生徒たちの表情が生き生きしています。動画を見て教わり、すぐチェックテストがあるのがとてもよく、生徒たちは真剣に動画を見ます。そのあとの実践対局が面白いようで、受講者全員、将棋を楽しんでいます。今後はさらに将棋の面白さを伝えていくべく、大会・イベントなどの開催も積極的に行っていきたいと考えています。
スマイル将棋一般受験の生徒への受験指導用のツールとして導入しました。リリースされた頃に活用させてもらったので、まさに初期メンバーでした。 高3の一年間でどんなことをやらなければいけないか、どの参考書をどのように使っていくかというロードマップをきれいにビジュアル化できるので、生徒・保護者への説明がしやすいというのが魅力的でした。年度の最初のロードマップ作成でとても役に立ちました(一回作ってしまうと、その後は、面談での確認などに使うなど)。学校の問題集などを組み込もうとすると、結局自分で打ちこみ必要があるなどもう少し融通が利くとよいかなとおもっていました(今は改善されているかも?)。 大学受験の知識がなく、サポートを受けながら、大学受験コースを新たに新設する場合には最適のサービスだと思います。
受験コンパス
カテゴリーから探す
AI活用
-
すらら人×AIで個別最適化された指導を実現
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
保護者連絡
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
生徒管理
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
映像授業
-
Liew(リュウ)オリジナルの動画配信アプリがつくれる
-
教科書準拠の映像授業eduplus(エデュプラス)教科書準拠教材を解説
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
-
ユニバープラス映像授業+問題演習のデジタル教材
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
プログラミング
-
マイクラプログラミングコース損益分岐点は生徒3名
-
小学生・中学生のためのプログラミング教室「CodeCampKIDS」小中学生の未来を育てる
-
幼児~高校生が学べるプログラミング教室ワンランク上のプログラミング教室
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
知育/能力開発/幼児教育
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力・思考力/英語力/読解力
-
磯一郎の100万人の速読カルチャーキッズ会員は月額ひとり100円
サービス紹介記事
-
手書きICT学習のイノベーション 〜「カキスタ」で記憶に残る学習体験〜
本日は手書きICT学習のイノベーション、「カキスタ」のサービスをご紹介します。「カキスタ」は、手書き入力に特化し、学習体験の質を大きく向上させます。エデュマッチからのご成約特典や、モニターも募集していますので、この記事を読んで気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 学習体験の質を高める特…
-
安定した塾経営のために、10万円の利益を生み出す方法
少子化の影響を受け、利益が減少している塾さんが少なくありません。 塾管理ツールを提供する合同会社CROPが、学習塾で10万円の利益を生み出す方法を紹介していきます。 生徒数は変わらないのに利益が減っている塾が増加 物価高の影響を受けていると感じることはありますか? 色々なモノの値段が上がっていますよ…
-
新時代の塾運営に必要なツール「エデュプラス」
教育界に革命をもたらす新たなサービス『エデュプラス』。今日はこのエデュプラスが塾の先生方にどれほどの価値を提供してくれるのかをユーザーレビューを交えて、詳しくご紹介します。 エデュプラスのサービスが気になった方は、ぜひエデュマッチから資料請求をしてみてください! 学校の授業と連動!単元導入から問題解…
-
【セミナー】春期講習カリキュラム完全攻略!直営塾の成功事例を大公開
塾の先生方の、春期講習に関する悩みを解決する無料セミナーの案内です。 この度は、aim@を活用した効果的な春期講習カリキュラムの作り方を、実践的なノウハウとともにお伝えします。 セミナーの特徴 開催概要 参加特典 プログラム内容 こんな方におすすめ 申込方法はこちらからhttps://mates-a…
-
教育現場を変える?ChatGPT新機能で個別最適化学習へ
教育現場で長年課題とされてきた「個々の生徒に合わせた学習支援」と「教員の業務効率化」。この2つの課題に対して、OpenAIが発表しているChatGPTの新機能「ChatGPTタスク」は驚くべき可能性を秘めています。特に注目すべきは、AIが時間の概念を理解し、計画的なサポートを提供できるようになった点…
-
未来志向の塾様のために…未来を創る子どもたちを育むSDGs×探究型学習「サス学」
SDGsや探究型学習に興味を持たれている塾の先生方に、素晴らしいサービスをご紹介します。それが「サス学クラウドサービスSGX」です。 未来志向の塾様、この記事を読んでSDGs×探究型学習「サス学」の導入に興味を持たれた方は、ぜひエデュマッチから資料請求してください! 次世代を育む最先端の学び 現在、…
-
Dr.okkeで変わる!新時代のテスト作成ツール!
今回は、画期的なテスト作成ツール「Dr.okke(ドクターオッケ)」をご紹介します。この記事を通じてDr.okkeのサービスが気になった方は、ぜひエデュマッチのサービス紹介ページから資料請求してみてください。今なら限定キャンペーンが適用されます!お気軽にお問い合わせください。 テスト作成の革新、Dr…
-
【名古屋】塾経営者のための実践的情報交換会~成功・失敗事例も共有
個人塾経営者の皆様へ。 少子化時代に向けて、塾経営の新たな可能性を見出す情報交換会を開催します。 他塾の成功事例から学び、実践的なヒントを得られる貴重な機会です。名古屋会場が最終開催となりますので、この機会をお見逃しなく。 セミナーの特徴 得られる価値 開催概要 主催者からのメッセージ 有馬守(株式…

おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
-
NEW
NEW
注目AIニュース18選(3/24~3/29)
-
AIなどの技術で教育革新へ!5/27・28の大阪・関西万博内企画から見る新たな可能性
-
進路指導の負担軽減へ!「志望理由書AI添削コース」で変わる学校現場の未来
-
AIが子どもの心の声を拾う!柏市の小中学校で実施のAIチャット相談結果に期待大
-
AI型教材で教育DXの新境地へ!長浜市と企業が学習データ連携
-
【セミナー】Googleクチコミ活用術!初心者でも生徒100人集客
-
「Kidsプログラミングラボ」ワンランク上のIT人材育成!新時代の教育を始めませんか?
-
注目AIニュース19選(3/17~3/23)
-
【セミナー】AIツールで先生負担を激減!活用法をバトル形式で紹介
-
【セミナー】3.9万人の街で6教室!地域で勝てる集客方法とは
レビュー数ランキング
カテゴリーから探す
AI活用
-
すらら人×AIで個別最適化された指導を実現
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
保護者連絡
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
生徒管理
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
映像授業
-
Liew(リュウ)オリジナルの動画配信アプリがつくれる
-
教科書準拠の映像授業eduplus(エデュプラス)教科書準拠教材を解説
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
-
ユニバープラス映像授業+問題演習のデジタル教材
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
プログラミング
-
マイクラプログラミングコース損益分岐点は生徒3名
-
小学生・中学生のためのプログラミング教室「CodeCampKIDS」小中学生の未来を育てる
-
幼児~高校生が学べるプログラミング教室ワンランク上のプログラミング教室
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
知育/能力開発/幼児教育
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力・思考力/英語力/読解力
-
磯一郎の100万人の速読カルチャーキッズ会員は月額ひとり100円
導入目的から探す
おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
【エデュマッチch】ピックアップ
