レビュー
塾生・保護者・講師を文字通り「つなぐ」ための画期的なツールです。 便利な特徴としては・・・ ①報告書やメッセージのやり取りを常に行えるため、生徒の状況を常に素早く共有でき、事前に対策を打ちやすくなる。 ②授業販売システムにより、オンラインでの一斉授業や個別授業を、他塾の生徒も受けることができる。 ③出席率や報告書・メッセージの既読率、アンケートの回答率など、数値で全体の状況を把握できる。 過去のデータも蓄積されていくため、必要に応じて見返しながら指導の改善につなげていくことができます。 様々な機能が一元化されていることで、連絡・共有・指導・販売・分析などがスムーズに行えますので、それぞれがWIN-WINになれる革新的なシステムです。
塾の連絡帳つなぐ保護者さまとの連絡管理ツールとして主に使用しています この1つに塾のすべての業務が詰まっています ①生徒さんの顔写真つきの出席メール →AIで自動で認識してくれます。精度も正確で動作も早いです ②授業報告書の記入・送信 →「つなぐ」ではAIによる自動分析・入力システムもあり、少ない労力で的確な報告書が書けます この機能のおかげで”毎回”の授業の様子を保護者さまにお伝えすることができています 塾に入ったものの様子がわからない、という保護者さまの不安を払拭することができます ③ メッセージでのやりとり →チャット形式で保護者さまと連絡を取ることができます。 ④ スケジュール管理 →授業振替は保護者さまが申請し、塾側で処理をするのでスムーズに振替の管理が行えます。 電話でやりとりをする手間も省け、連絡漏れなどのミスも防げます。 ほかにも、受講プラン・料金の確認、出席率、既読率の分析、つなぐを利用している他塾さんへの授業販売など 多機能にわたります。 定期的に機能の改善・追加をしてくれるので助かることばかりです。
塾の連絡帳つなぐプログラミングの知識が無くても動画があるでの問題なく授業を行う事ができます。 子ども達に大人気のマイクラを使っているので集客も楽に行う事ができ、生徒も楽しそうにプログラミングを学んでいます。
マイクラプログラミングコース生徒一人ひとりの脳を鍛える(IQ)だけでなく、実社会に出たときに必要な力(EQ、非認知能力、GRIT等)を育むには、自分のなりたい将来の姿をイメージする機会が必要です。最近は暗いニュースも多く、スマホやゲームの画面ばかり見て、様々な人から刺激をもらうことが少ない現代の子どもたち。そんな子どもたちに、ただ「勉強しなさい!」というのは、「充電の少ない車で走り続けなさい」と言うのと同じ。 DreamDrivenは早期キャリア教育という形で、子どもたちの心を定期的に充電してくれるコンテンツです。 低学年向けの生徒集客コンテンツとしてももちろんですが、何より、5つの夢を見つけた子どもたちのその後の学習モチベーションが今から楽しみです。 導入時の初期費用についても、視聴用の画面(大型テレビやプロジェクターなど)があれば、あとはZoomに接続するだけなので、ほぼ0円で始められます。最初の3か月無料も子どもたちの反応を見て導入を決めることができるため良かったです。 「キャリア教育」という、まだまだ保護者の皆様に理解していただくには丁寧なご説明が必要な分野ですが、プロデューサーの鹿嶌さんの熱い想いが子どもたちを最高にワクワク楽しくさせるプログラムになっています。ナビゲーターの方の質も高く45分間ほぼ任せっきりでOKですが、時折面白くて自分も見入ってしまうほどです。 子どもたちの学びの原動力を育む1つとして今後も活用していきたいと考えています。
DreamDriven(ドリームドリブン)たまたま広告で入ってきたものを見て使ってみてます。 これを生徒にさせたい、といったオリジナル問題を自在に作れる点で非常に重宝しています。作成は凝ると時間がかかりますが、1回作ってしまえばあとは印刷だけなので、後々蓄積させていくと楽になると思います。自分はもともと生徒個々のカリキュラムを作って運営していてそれが型にはまっている先生には、オススメできると思います。 プリントを作るのが面倒、全員統一した教材を常に使いたい、という人は不向きかな、と思います。
KAWASEMI Lite(カワセミライト)
カテゴリーから探す
AI活用
-
すらら人×AIで個別最適化された指導を実現
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
保護者連絡
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
生徒管理
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
映像授業
-
Liew(リュウ)オリジナルの動画配信アプリがつくれる
-
教科書準拠の映像授業eduplus(エデュプラス)教科書準拠教材を解説
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
-
ユニバープラス映像授業+問題演習のデジタル教材
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
プログラミング
-
マイクラプログラミングコース損益分岐点は生徒3名
-
小学生・中学生のためのプログラミング教室「CodeCampKIDS」小中学生の未来を育てる
-
幼児~高校生が学べるプログラミング教室ワンランク上のプログラミング教室
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
知育/能力開発/幼児教育
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力・思考力/英語力/読解力
-
磯一郎の100万人の速読カルチャーキッズ会員は月額ひとり100円
サービス紹介記事
-
塾経営者のための!月額レンタル「マンスリータブレット・スマホ」
スマホ・タブレットを活用した塾運営の新しい形をご提案未経験でも安心!低コストで始められるレンタルサービスhttps://edu-match.com/service/torisuma/ 従来のタブレット・スマホ導入方法では、購入時の高額な初期費用や、レンタル時の長期契約・解約料などが大きな課題でした。…
-
【セミナー】ロボット×速読で教室の魅力アップ!成功事例を公開
教育現場で新しい取り組みをお考えの塾経営者の皆様へ。競争激化や生徒募集に悩む中、時代に即した教育方法をお探しではありませんか?株式会社SRJとヒューマンアカデミーが共催する本セミナーで、革新的な教育アプローチを紹介します。 セミナーの特徴 教育革新の最前線プログラミング教育の必修化と読解力重視の教育…
-
AIが変える教育現場の未来!仮想生徒との対話で授業力向上へ~現役教諭と授業シミュレーターを共同開発
教員の授業力向上に悩む学校現場に、革新的なソリューションが登場しました。 株式会社みんがくが開発した「ゼロ時間目の授業」は、AIを活用した授業シミュレーターアプリです。 教育現場のDX推進が叫ばれる中、若手教員の実践力向上に新たな可能性を示す画期的なツールとして注目を集めるでしょう。 【内容の要…
-
塾生徒の「分からない」を即解決!manaboで24時間365日のサポート
今日は塾運営における新しい可能性、manaboをご紹介させていただきます。24時間365日、どこにいてもアクセス可能なこのスポット指導アプリは、多くの塾で生徒サポートの革命となっています。 気になった方は、今すぐエデュマッチのサービス紹介ページから資料請求してみてください。 最短で明日からすぐに利用…
-
【無料セミナー】塾経営者必見!地方塾が開発した “究極にシンプル” な成功の秘訣
現場の塾経営者の皆様、こんな課題を抱えていませんか? 地方都市で実績を出し続ける学習塾が、その解決策を大公開! 塾経営者が作り上げた「スマスタ」システムで実現できることがあります。 こんな方にぜひご参加いただきたい ※席数に限りがございます。お早めにお申し込みください。 セミナー詳細 日時:2025…
-
今、話題の「スマスタ」を知っていますか?学習塾の未来を変える、一斉個別運営システム
今、学習塾界隈で大注目のサービス「スマスタ」をご存知でしょうか? 今回は、「スマスタ」の魅力や導入のメリットについてお伝えします。気になった方は、ぜひエデュマッチから資料請求をしてみてください。 資料請求するだけで1000円のAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーン(2023年10月31日ま…
-
【キャンペーン】教育現場のAI活用を自治体単位で実現するチャンス!
教育現場でのAI活用にお悩みの自治体担当者の方へ 日々の教育現場で、せっかくの1人1台端末環境が「先生の指示を受けて子どもが操作するだけ」の状態になっていませんか?子どもたちの主体的な学びを促進したいけれど、具体的な方法が見つからない。 そんな悩みを抱える自治体担当者の方に朗報です。株式会社みんがく…
-
【セミナー】AI教材で実現する新型個別指導塾開業~教える不安を解消!
講師経験がなくても大丈夫!AI時代の新しい学習塾の形とは? 教育に情熱はあるけれど「教えられるか不安…」「授業ができるか心配…」と感じていませんか? そんな悩みを持つ人でも、実現したい教育のイメージがあれば、AI教材「すらら」を活用した新型個別指導塾の開校が可能です。 従来の…

おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
-
NEW
NEW
注目AIニュース18選(3/24~3/29)
-
AIなどの技術で教育革新へ!5/27・28の大阪・関西万博内企画から見る新たな可能性
-
進路指導の負担軽減へ!「志望理由書AI添削コース」で変わる学校現場の未来
-
AIが子どもの心の声を拾う!柏市の小中学校で実施のAIチャット相談結果に期待大
-
AI型教材で教育DXの新境地へ!長浜市と企業が学習データ連携
-
【セミナー】Googleクチコミ活用術!初心者でも生徒100人集客
-
「Kidsプログラミングラボ」ワンランク上のIT人材育成!新時代の教育を始めませんか?
-
注目AIニュース19選(3/17~3/23)
-
【セミナー】AIツールで先生負担を激減!活用法をバトル形式で紹介
-
【セミナー】3.9万人の街で6教室!地域で勝てる集客方法とは
レビュー数ランキング
カテゴリーから探す
AI活用
-
すらら人×AIで個別最適化された指導を実現
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
保護者連絡
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
生徒管理
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
塾の連絡帳つなぐ報告書の自動作成が便利
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)保護者との連携強化
映像授業
-
Liew(リュウ)オリジナルの動画配信アプリがつくれる
-
教科書準拠の映像授業eduplus(エデュプラス)教科書準拠教材を解説
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
-
ユニバープラス映像授業+問題演習のデジタル教材
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
プログラミング
-
マイクラプログラミングコース損益分岐点は生徒3名
-
小学生・中学生のためのプログラミング教室「CodeCampKIDS」小中学生の未来を育てる
-
幼児~高校生が学べるプログラミング教室ワンランク上のプログラミング教室
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
知育/能力開発/幼児教育
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力・思考力/英語力/読解力
-
磯一郎の100万人の速読カルチャーキッズ会員は月額ひとり100円
導入目的から探す
おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
【エデュマッチch】ピックアップ
