-
NEW
NEW
注目AIニュース17選(8/25~8/31)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
兵庫発!「道徳×AI」で世界へ~AI活用の日本代表校として8月国際舞台に出た通信制高校サポート校の取り組み
-
【9/18〆切】中高生向けAI活用の全国大会「U-18 AIチャンピオンシップ」初開催!EXPO2025大阪・関西万博会場で10/10決勝
-
サウジアラビア発!学生や教師向けAI教材を発表~「AI教育100万人計画」に日本は何を学ぶか
-
高校生がAI技術で競う!第6回「全国高等学校AIアスリート選手権大会」が学校現場にどんな可能性をもたらすか
-
デンマーク発!高校英語試験でAI使用を許可へ~日本の教育現場に与える影響は?
-
注目AIニュース17選(8/18~8/24)~日本の教育現場で活用できるのは何か
レビュー
ドクターオッケは操作性がとてもよいです。 レベルも量も1人1人に合わせられるので、宿題として、反転学習として、確認テストとしてなど使い方の自由度も高いです。 コスパも非常によいので費用面でも助かっています。 個別形態や、生徒の学力層にばらつきがあるような塾さんには向いていると思います。
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)こんなサービスが欲しかった!!!!! 講義授業も大事ですが、 やはりアウトプットをしての成績アップなのでこのサービスはそれにちょうどハマりました!! とても使いやすいです!! 特徴 ・シンプルなインターフェース ・詳しい解説、表現しづらいところの手書き解説 ・どうしてもわからなかった場合の動画 ・再テスト自動機能 ・テスト範囲の設定が楽 高校生にはとにかく来た時に毎回小テストをさせています。 多い生徒は数、英×2、化学と4つの小テストを自ら志願して実施しています。 受験生には全範囲を指定し、毎回の計算練習、英単語テストが模試の成績を上げる要因になっています! 黙々と解くことが多いので、生徒との良いコミュニケーション材料にもなりました。 問題数や教科も増えてきているので今後もドンドン使いやすくなっていくと思います☆
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)アシストのサービスを利用して、本当に良かったと心から感じています。理由は一つ、メインでサポートしてくださっている寒河江さんの優しさと、システム全般の管理をしてくださる有澤さんの手厚いサポートです。お二人は私たちの教育事業の成功に欠かせない存在であり、本当に心強い味方となって、共に事業を作り上げてくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。 おかげさまで、1年間で4店舗を展開し、生徒数も200名以上という成果を達成することができました。これも、寒河江さんと有澤さんのお力添えがあったからこその結果だと思います。 多くの便利なサービスがある中で、アシストを選んでよかったと思う最大の理由は、お二人が本当に親身になって考え、サポートしてくださる点です。これから教育事業を始めようと考えている方に、迷われているなら、ぜひ一度話を聞いてみることを強くお勧めします。親切で、きめ細かいサポートが得られることを保証します。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
システムASSIST(アシスト)最初は英検対策のソフトとして、導入したが、定期テスト対策用の教科書準拠のデジタルドリルとしても使えることが分かり、重宝している。 問題数が豊富。 安いとは言えないが、高価でもないので、比較的導入しやすい。 今のところ、テ対専用に使っており、通常授業や受験対策授業には使えておらず、利用の場面があまり多くない。もっと調べて、幅広く活用したいと思っている。 忙しいテスト前に、自動採点機能もあるので、定期テスト試験対策ドリルとして活用すると効果的。また、定期テストに向けた範囲指定の機能がしっかりと実装されているのがありがたい。
aim@(エイムアット)英検対策をメインに活用していますが、英検対策はタブレットさえあれば同時に何人も見ることができます。塾の先生は基本的に進捗を管理し、必要あれば途中進め方ややり方の確認、アドバイスをします。初めは生徒にやり方を伝え覚えてもらうのに少し時間がかかりますが、一度やり方が分かればあとは生徒が自分1人で英検対策をすることができます。 単語や文法、英作、リスニング、全ての機能が備わっています。とても良いですが、使い方次第です。上手く活用すればとても役に立ち結果も出ます。 また、英検対策以外に、定期テスト対策で副教科も対策できます。まだ試してはませんが、生徒は副教科の対策ができることを喜んでいましたので、ニーズはあると思います。
aim@(エイムアット)
カテゴリーから探す
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
サービス紹介記事
-
AI活用のデジタル教材『GDLS』で教務効率化と生徒の成績をアップ!
今回は、学研グループが提供する最新のデジタル教材・教務システム『GDLS』についてご紹介します。人工知能を活用することにより、生徒一人ひとりに最適な問題を出題できるこのサービス。本記事では、塾の運用を圧倒的に効率化できる「GDLS」の魅力に迫ります! 塾運営の悩みを一挙に解消! 塾を運営されている先…
-
シーンとしないオンライン授業ツール「noiz」
本日は、シーンとしないオンライン授業ツール「noiz(ノイズ)」をご紹介します。noizは、隣のテーブルのざわざわ声が聞こえてくるバーチャル教室です。エデュマッチからの資料請求で、初期導入サポートが無料になります。リアル塾の雰囲気をオンラインでも大切にしたいとお考えの先生は必見です! 「noiz(ノ…
-
【セミナー】開業半年で3,000人獲得!オンライン塾成功の全貌を徹底解剖
塾経営者の皆さんへ。 近年のオンライン指導に興味はあるけれど、「本当に効果があるの?」「どうやって生徒を集めればいいの?」「収益化までの道筋は?」と悩んでいませんか? そんな疑問や不安を解消するために、驚異の成長を遂げたオンライン学習塾の成功モデルを学べる特別セミナー開催です。 開業からわずか6ヶ月…
-
教育現場に朗報か?AI孔明が教員業務負担を10分の1に短縮~最適化された教育の実現へ
教育現場で働く先生方へ。 毎日の出欠確認や成績管理、授業の振り返りレポート作成に追われていませんか? そんな教育現場の課題を一気に解決するシステムが出ました。 AIデータ株式会社が発表した「AI孔明™ on IDX for Education」で、従来30~60分かかっていた授業振り返…
-
スクール・塾管理システム One Read(ワンリード)で、効率的な塾運営を実現!
日々の業務の中で、生徒管理や保護者とのコミュニケーション、さらには経費削減など、さまざまな課題に直面していることと思います。そんな塾の先生方へ、本日はスクール・塾管理システム「One Read(ワンリード)」をご紹介します。今ならエデュマッチからの資料請求で、限定キャンペーンが適用されます!お気軽に…
-
【セミナー】ロボット×速読で教室の魅力アップ!成功事例を公開
教育現場で新しい取り組みをお考えの塾経営者の皆様へ。競争激化や生徒募集に悩む中、時代に即した教育方法をお探しではありませんか?株式会社SRJとヒューマンアカデミーが共催する本セミナーで、革新的な教育アプローチを紹介します。 セミナーの特徴 教育革新の最前線プログラミング教育の必修化と読解力重視の教育…
-
【セミナー】AI教材で実現する新型個別指導塾開業~教える不安を解消!
講師経験がなくても大丈夫!AI時代の新しい学習塾の形とは? 教育に情熱はあるけれど「教えられるか不安…」「授業ができるか心配…」と感じていませんか? そんな悩みを持つ人でも、実現したい教育のイメージがあれば、AI教材「すらら」を活用した新型個別指導塾の開校が可能です。 従来の…
-
【6/28セミナー】Canva教育版の最新AI機能活用セミナー開催!
教材作成や校務DXに悩む教育関係者の皆様へ。 「デジタル教材を作りたいけど、デザインスキルがない…」 「校務の効率化を図りたいが、どのツールを使えばいいかわからない」 そんな悩みを抱えていませんか? 今回のセミナーでは、2025年4月に大幅強化されたCanvaの最新AI機能を活用して、これらの課題を…

おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
-
NEW
NEW
注目AIニュース17選(8/25~8/31)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
兵庫発!「道徳×AI」で世界へ~AI活用の日本代表校として8月国際舞台に出た通信制高校サポート校の取り組み
-
【9/18〆切】中高生向けAI活用の全国大会「U-18 AIチャンピオンシップ」初開催!EXPO2025大阪・関西万博会場で10/10決勝
-
サウジアラビア発!学生や教師向けAI教材を発表~「AI教育100万人計画」に日本は何を学ぶか
-
高校生がAI技術で競う!第6回「全国高等学校AIアスリート選手権大会」が学校現場にどんな可能性をもたらすか
-
デンマーク発!高校英語試験でAI使用を許可へ~日本の教育現場に与える影響は?
-
注目AIニュース17選(8/18~8/24)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
AIが校務から授業まで一元サポート!教育現場の人手不足解消へ~教育機関向けAIソリューション登場で課題解決の新たな切り札となるか
-
鳥取発!中学でAI英語教師が始動~生徒365名がスクールAIで「話す・書く」力を伸ばす実証実験スタート
-
愛知発!24時間対応「傾聴AI相談」が学校現場を救う?全国初の実証実験で深刻な社会問題解決へ
レビュー数ランキング
カテゴリーから探す
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
導入目的から探す
おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
【エデュマッチch】ピックアップ
