-
NEW
NEW
注目AIニュース17選(8/25~8/31)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
兵庫発!「道徳×AI」で世界へ~AI活用の日本代表校として8月国際舞台に出た通信制高校サポート校の取り組み
-
【9/18〆切】中高生向けAI活用の全国大会「U-18 AIチャンピオンシップ」初開催!EXPO2025大阪・関西万博会場で10/10決勝
-
サウジアラビア発!学生や教師向けAI教材を発表~「AI教育100万人計画」に日本は何を学ぶか
-
高校生がAI技術で競う!第6回「全国高等学校AIアスリート選手権大会」が学校現場にどんな可能性をもたらすか
-
デンマーク発!高校英語試験でAI使用を許可へ~日本の教育現場に与える影響は?
-
注目AIニュース17選(8/18~8/24)~日本の教育現場で活用できるのは何か
レビュー
ユーザビリティが良かったです。 確か、教科書会社ごと、地域ごとの設定ができたと記憶しています。 特に、わかっている問題を連続して正解する爽快感を感じることができます。 唯一の懸念点は、勉強が苦手な子のモチベーションアップは上げられるのかという点です。
aim@(エイムアット)Assistの映像コンテンツを主軸にした自立型学習塾を2024年6月末に開校し、9月末には20名を達成しました。 豊富な映像コンテンツが低料金で使用でき、テキスト進行の仕方も生徒に合わせてカスタマイズできるので便利です。 基本的に教科書準拠を選択した場合、テスト範囲まで自動で進行するのでカリキュラムも作成しやすいです。 自校は個別指導(巡回・挙手)で問題ごとに解説やアドバイスも行うが、基本的には反復を重視しているため教室用教材をコピーして、苦手単元は映像視聴+演習を何度も繰り返させており、ワンオペでも20名であれば今のところ通常時は余裕のある運営が可能となっています。 開校前の相談にも親身に乗っていただき、有益なアドバイスや内装関係の業者さんのご紹介などもいただき、開校自体もスムーズに進められ、教材の運用の研修やその後のサポートも丁寧に対応していただけているので、安心して運営ができます。 映像授業やICT教材での塾運営は、複雑そうだと考える方もいるかもしれませんが、大学生塾講師を1から指導・教育して塾講師を育成するより、システムを最大限に活かして自身の経験値と組み合わせて最少人数で運営していくほうが労力は少ないと思います。 国語の教科書準拠教材が無いのが残念です。国語の解説は個別指導になった場合、解説にも生徒の考える時間にも大変時間がかかるので、学校の定期テスト範囲での文章読解のコツや手引きなどが映像コンテンツとしてあれば、もう少し授業展開がラクになると思います。 その他の教科については、生徒の得意不得意やレベルに合わせて教科ごとに難易度が選べるので、しっかりと生徒の状況や学習進度・習得度を見ながら適切なレベルでの授業提供が出来れば成績アップをサポートできるし保護者の満足度も高まると思います。
システムASSIST(アシスト)教科書に準じたテキストと動画を提供しており、テスト対策や講習モードも利用できます。動画はYouTube風のデザインで、勉強が苦手な生徒でも飽きずに学べるよう工夫されています。ただ、すべての動画教材に解説が付いているわけではないので(少し前に使わせていただいていたため、今は分からないです)、全てに解説がつくとより良いなと思っていました。
GDLS(ジーディーエルエス)学習塾を新規開業するにあたりすららを導入しました。すららはFCではないため、経費を必要最低限に抑えることができるうえに、開業時・開業後のサポートが充実しています。定期的な研修に合わせ、担当者の手厚いサポートを受けながら塾の運営をすることができることは心強いです。また、すららのe-ラーニング教材は学習の個別化最適化を実現することができ、一人一人の学力に応じた学びを進めることができます。当塾のコンセプトである「できた!わかった!もっと知りたい!」にぴったりでした。学年、学習内容が違う生徒が10名程度が一度に学習しても一人で指導することも可能ですので、自分の思い描く経営の芯がぶれずに続けられることにもつながると思います。特別な支援を要する生徒も含めて、個に応じた学習指導を可能にしてくれている教材だと感じています。
すらら今はやっていないが、文理さんのウインパスがメインという事で導入しました。価格が安い上、運営のツールの提供などもありサポートは手厚いなあと思いました。 ただ、映像授業の内容がテキストにべったりと沿っているので、ブレはないですが、発想面を刺激したりはなかったです。 映像の講座を見たら、次に何をやるというような生徒がやるべき手順が作れ、生徒のやることが明確なので、ワンオペの塾で、授業中の指示を自動化したい場合にはばっちりでした。 保護者への報告も自動化されていて非常によかったです。
システムASSIST(アシスト)
カテゴリーから探す
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
サービス紹介記事
-
AI音声サービスで聴覚学習と教員負担軽減を両立!学校教育の新しいカタチへ
現代の学校の教育現場では、視覚・聴覚・身体感覚・言語という4つの優位感覚を持つ多様な学習スタイルの子どもたちに対応することが求められています。しかし、教員の多忙化により教材作成に割ける時間が限られ、個別最適化された学習環境の提供が困難な状況が続いています。 そんな教育現場の課題を解決する革新的なサー…
-
兵庫発!AI型教材「キュビナ」を高砂市立中の約2,300人が利用へ~大阪事例に続き関西の普及加速か
関西地域における教育DXが急速に進んでいるようです。 大阪府和泉市が2025年度よりAI型教材「キュビナ(Qubena)」を市内全中学校・義務教育学校後期課程の約5,900人で正式導入されたのに続いて今回、兵庫県高砂市も同教材を市内全中学校6校・約2,300人で正式採用することが決定しました。 和泉…
-
【募集】学生の夢を応援!ASUSの最新AI搭載PC無償貸与プログラム~キャンペーン5月25日まで
高校生・大学生の皆さん、最新のAI対応PCを使って自分を表現したいと思っていませんか? ASUSが提供する学生限定キャンペーン「SORAを駆けて、未来へ跳べ。」は、あなたの夢を応援し、最新技術を活用したい学生の挑戦をサポートします。 募集の目的・内容 ASUSは「#YouthASUS認定アンバサダー…
-
コクヨが学習サービス強化!トップ講師の映像授業を無料提供へ~4月7日から無料版配信を開始
学校の教室という枠を超え、いつでもどこでも一流講師から学べる時代が本格的に到来している。 コクヨ株式会社は学習サービス「Clearnote」と「Carry Campus」において、株式会社学びエイドが提供するトップ予備校講師による映像コンテンツの無料配信を開始した、と発表。 2025年4月7日から無…
-
手書きICT学習のイノベーション 〜「カキスタ」で記憶に残る学習体験〜
本日は手書きICT学習のイノベーション、「カキスタ」のサービスをご紹介します。「カキスタ」は、手書き入力に特化し、学習体験の質を大きく向上させます。エデュマッチからのご成約特典や、モニターも募集していますので、この記事を読んで気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 学習体験の質を高める特…
-
教育現場を変える?ChatGPT新機能で個別最適化学習へ
教育現場で長年課題とされてきた「個々の生徒に合わせた学習支援」と「教員の業務効率化」。この2つの課題に対して、OpenAIが発表しているChatGPTの新機能「ChatGPTタスク」は驚くべき可能性を秘めています。特に注目すべきは、AIが時間の概念を理解し、計画的なサポートを提供できるようになった点…
-
大学生限定でGemini AI Pro機能が15カ月間無料!キャンペーンは6/30まで~今後は中高に広がる?
「レポート作成に時間がかかりすぎる」「効率的な学習方法が見つからない」「プレゼンテーションが苦手」といった悩みを抱えている、AIを活用した学習に興味がある大学生と、その保護者、支援する教育関係者などはいませんでしょうか。 グーグルが今回提供する生成AI「Gemini」の大学生向け無料キャンペーンが、…
-
AIが校務から授業まで一元サポート!教育現場の人手不足解消へ~教育機関向けAIソリューション登場で課題解決の新たな切り札となるか
「毎日の報告書作成や会議録作成に追われて、肝心の教育活動に集中できない」 「ベテラン教員の退職で培われたノウハウが失われていく」 そんな教育現場の切実な悩みを解決する画期的なAIソリューションが誕生しました。 AIデータ社が新たに発表した「AI EduPartner on IDX」は、学内文書作成か…

おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
-
NEW
NEW
注目AIニュース17選(8/25~8/31)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
兵庫発!「道徳×AI」で世界へ~AI活用の日本代表校として8月国際舞台に出た通信制高校サポート校の取り組み
-
【9/18〆切】中高生向けAI活用の全国大会「U-18 AIチャンピオンシップ」初開催!EXPO2025大阪・関西万博会場で10/10決勝
-
サウジアラビア発!学生や教師向けAI教材を発表~「AI教育100万人計画」に日本は何を学ぶか
-
高校生がAI技術で競う!第6回「全国高等学校AIアスリート選手権大会」が学校現場にどんな可能性をもたらすか
-
デンマーク発!高校英語試験でAI使用を許可へ~日本の教育現場に与える影響は?
-
注目AIニュース17選(8/18~8/24)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
AIが校務から授業まで一元サポート!教育現場の人手不足解消へ~教育機関向けAIソリューション登場で課題解決の新たな切り札となるか
-
鳥取発!中学でAI英語教師が始動~生徒365名がスクールAIで「話す・書く」力を伸ばす実証実験スタート
-
愛知発!24時間対応「傾聴AI相談」が学校現場を救う?全国初の実証実験で深刻な社会問題解決へ
レビュー数ランキング
カテゴリーから探す
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
導入目的から探す
おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
【エデュマッチch】ピックアップ
