-
NEW
NEW
注目AIニュース17選(8/25~8/31)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
兵庫発!「道徳×AI」で世界へ~AI活用の日本代表校として8月国際舞台に出た通信制高校サポート校の取り組み
-
【9/18〆切】中高生向けAI活用の全国大会「U-18 AIチャンピオンシップ」初開催!EXPO2025大阪・関西万博会場で10/10決勝
-
サウジアラビア発!学生や教師向けAI教材を発表~「AI教育100万人計画」に日本は何を学ぶか
-
高校生がAI技術で競う!第6回「全国高等学校AIアスリート選手権大会」が学校現場にどんな可能性をもたらすか
-
デンマーク発!高校英語試験でAI使用を許可へ~日本の教育現場に与える影響は?
-
注目AIニュース17選(8/18~8/24)~日本の教育現場で活用できるのは何か
レビュー
学習塾を新規開業するにあたりすららを導入しました。すららはFCではないため、経費を必要最低限に抑えることができるうえに、開業時・開業後のサポートが充実しています。定期的な研修に合わせ、担当者の手厚いサポートを受けながら塾の運営をすることができることは心強いです。また、すららのe-ラーニング教材は学習の個別化最適化を実現することができ、一人一人の学力に応じた学びを進めることができます。当塾のコンセプトである「できた!わかった!もっと知りたい!」にぴったりでした。学年、学習内容が違う生徒が10名程度が一度に学習しても一人で指導することも可能ですので、自分の思い描く経営の芯がぶれずに続けられることにもつながると思います。特別な支援を要する生徒も含めて、個に応じた学習指導を可能にしてくれている教材だと感じています。
すらら英検対策をメインに活用していますが、英検対策はタブレットさえあれば同時に何人も見ることができます。塾の先生は基本的に進捗を管理し、必要あれば途中進め方ややり方の確認、アドバイスをします。初めは生徒にやり方を伝え覚えてもらうのに少し時間がかかりますが、一度やり方が分かればあとは生徒が自分1人で英検対策をすることができます。 単語や文法、英作、リスニング、全ての機能が備わっています。とても良いですが、使い方次第です。上手く活用すればとても役に立ち結果も出ます。 また、英検対策以外に、定期テスト対策で副教科も対策できます。まだ試してはませんが、生徒は副教科の対策ができることを喜んでいましたので、ニーズはあると思います。
aim@(エイムアット)学校の課題の質問対応を行うというスタイルで高校生部門をスタートしましたが、 生徒の学力を客観的にはかる術がなかったり、質問に来ない子とはコミュニケーションが少なかったり、 という課題を持っているときに、Dr.okkeを導入しました。 日々、生徒一人ひとりに既習範囲を確認しテスト範囲を設定し小テストを配信。 結果を元にプチ面談でコミュニケーション、教室が活性化しました。 数学は問題についている解答も詳細で、ほぼ生徒が自力で完結することができています。 生徒の満足度は非常に高いです。 直近では英検に苦戦する高校生たちが単語と熟語に取り組んでいます。 塾で文法を中心に学んでも結果に結びつかない。 原因は単語と熟語でした。 英検のリベンジに向け、日々の小テストをスマホで解いています。 okkeの久保山代表にまとめてもらった弊社の活用法の記事です。 合わせてご参照ください。 <a href="https://note.com/drokke/n/n8a1da9c94202" rel="nofollow ugc">https://note.com/drokke/n/n8a1da9c94202</a>
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)とってもオススメのシステムです。 OKKEを使って次のような成果を出せてます、 ◆数学でクラス最下位からクラス1位に浮上 ◆化学基礎で赤点を脱出 ◆入試でもランダム問題を解くことで30倍を超える難関大学に合格できる力をつけられた OKKEを導入してから多くの成果が出ています。 OKKEの一番の特徴は一度学習した問題を簡単にランダムで学習してもらえる点です。 分野ごとにはできても範囲が広がってランダムになると出来ない....という生徒にはとても高い効果を発揮しています。 また、OKKEは各種有名参考書とも連動した使い方が出来るので生徒の学習管理をするうえでもとても役立っています。 生徒からは「解説が分かりやすくてやる気になる!」という声をたくさんもたっています。 問題数や学習できる教科もどんどん増えているので本当に頼もしいパートナーです。
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)英文法、英単語、数学の小テストで活用させていただいております。 良い点は何といってもその使いやすさ。 問題数、難易度、制限時間なども考慮した質の高い小テストを、瞬時に作成&配信し、更には採点も自動出来ます。 過去のテスト結果や分野ごとの正答率も一目瞭然で、他の授業との親和性も高いです。 細かな業務に忙殺されて、生徒対応や保護者様対応に十分な時間を避けていない、、と悩む方にお勧めしたいサービスです!
テスト演習はDr.okke(ドクターオッケ)
カテゴリーから探す
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
サービス紹介記事
-
AIが変える小学校受験対策!共働き家庭を支える「志望校別学習」機能が教育現場に新たなインパクト
今年7月、AI技術を活用した画期的な学習システムが教育界に新たな風を吹き込みます。 株式会社MagicAl Passが開発した「マジタク」の新機能「志望校別対策学習」は、慶應義塾横浜初等部や筑波大学附属小学校など66校の出題傾向をAIが分析し、個別最適化された問題を自動出題する革新的なシステムです。…
-
宮城発!全国初導入のAIドリルとCBTテスト~ベネッセの小中学校向け教育アプリで算数授業が激変か
宮城県教育委員会が今年度から開始した「みやぎの算数教育改善プラン」で、ベネッセの教育アプリ「テストパーク」と「ドリルパーク」が本格導入されました。 テストの採点時間を34.5分から9.4分に短縮し、AIが一人ひとりの習熟度に合わせた問題を自動出題する革新的なシステムです。 同県塩竈市・登米市の全小中…
-
【セミナー】春期講習カリキュラム完全攻略!直営塾の成功事例を大公開
塾の先生方の、春期講習に関する悩みを解決する無料セミナーの案内です。 この度は、aim@を活用した効果的な春期講習カリキュラムの作り方を、実践的なノウハウとともにお伝えします。 セミナーの特徴 開催概要 参加特典 プログラム内容 こんな方におすすめ 申込方法はこちらからhttps://mates-a…
-
【セミナー】開業半年で3,000人獲得!オンライン塾成功の全貌を徹底解剖
塾経営者の皆さんへ。 近年のオンライン指導に興味はあるけれど、「本当に効果があるの?」「どうやって生徒を集めればいいの?」「収益化までの道筋は?」と悩んでいませんか? そんな疑問や不安を解消するために、驚異の成長を遂げたオンライン学習塾の成功モデルを学べる特別セミナー開催です。 開業からわずか6ヶ月…
-
【5/13〆切】教育現場向けAIプラットフォームが補助金活用で26年3月まで無償に!
教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」経産省補助金活用で年度内無償!申込締切は5月13日まで 教育現場でAIの活用に興味はあるけれど、予算や導入方法に悩んでいる先生方へ朗報です。 株式会社みんがくが提供する教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」が、経済産業省の補助金を活用…
-
生徒がAIで自分の学習アプリを作る時代へ!「スクールAI」新機能が教育の常識を変えるか
教科書を開いて先生の話を聞く――。 そんな従来の受け身の学習スタイルが、今まさに大きく変わろうとしています。 株式会社みんがくが提供する教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」に、生徒自身がAIを活用してオリジナルの学習アプリを作成できる画期的な新機能が登場しました。 「英会話の練習相手…
-
AI活用のデジタル教材『GDLS』で教務効率化と生徒の成績をアップ!
今回は、学研グループが提供する最新のデジタル教材・教務システム『GDLS』についてご紹介します。人工知能を活用することにより、生徒一人ひとりに最適な問題を出題できるこのサービス。本記事では、塾の運用を圧倒的に効率化できる「GDLS」の魅力に迫ります! 塾運営の悩みを一挙に解消! 塾を運営されている先…
-
VR×AI技術が変える対面研修!カスハラ対策が学校現場トラブル解決へ広がる可能性
クレーム対応に冷や汗をかいた経験はありませんか? 厳しい言葉を投げかけられる状況で、冷静に対応するスキルは一朝一夕には身につきません。 株式会社めんたいバース企画が開発した最新VRシステムは、そんな悩みを解決する画期的なソリューションとして注目を集めています。 AIアバターとのリアルな対話で実践的な…

おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
-
NEW
NEW
注目AIニュース17選(8/25~8/31)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
兵庫発!「道徳×AI」で世界へ~AI活用の日本代表校として8月国際舞台に出た通信制高校サポート校の取り組み
-
【9/18〆切】中高生向けAI活用の全国大会「U-18 AIチャンピオンシップ」初開催!EXPO2025大阪・関西万博会場で10/10決勝
-
サウジアラビア発!学生や教師向けAI教材を発表~「AI教育100万人計画」に日本は何を学ぶか
-
高校生がAI技術で競う!第6回「全国高等学校AIアスリート選手権大会」が学校現場にどんな可能性をもたらすか
-
デンマーク発!高校英語試験でAI使用を許可へ~日本の教育現場に与える影響は?
-
注目AIニュース17選(8/18~8/24)~日本の教育現場で活用できるのは何か
-
AIが校務から授業まで一元サポート!教育現場の人手不足解消へ~教育機関向けAIソリューション登場で課題解決の新たな切り札となるか
-
鳥取発!中学でAI英語教師が始動~生徒365名がスクールAIで「話す・書く」力を伸ばす実証実験スタート
-
愛知発!24時間対応「傾聴AI相談」が学校現場を救う?全国初の実証実験で深刻な社会問題解決へ
レビュー数ランキング
カテゴリーから探す
問題演習
-
Dr.okke(ドクターオッケ)新しいテスト作成ツール
-
自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE(テラス)」(速読解力講座/速読聴英語講座/新国語講座)速読力/英語力/読解力
学習管理システム(LMS)
-
システムASSIST(アシスト)人件費率を下げる運営が可能
-
GDLS(ジーディーエルエス)学研グループのAIデジタル教材
-
一斉個別運営システム「スマスタ」学習塾が創り上げた映像+管理
探求・キャリア/総合型選抜
-
DreamDriven(ドリームドリブン)キャリア探究プログラム
-
ENAGEED(エナジード)自分で考え動く力が身につく
-
スクールAI(エーアイ)教育に特化し生成AIサービスを開発
導入目的から探す
おすすめ書籍
- タイパ最強!AI時代の5日間完成面接必勝メソッド~高校入試面接対策をAIアプリ×テキストで制する~
Amazon Services International LLC
出版日:2024年11月25日
- SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー 中学受験4大塾でがんばるわが子の合格サポート戦略
実務教育出版
出版日:2024年05月20日
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法: カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール
大和出版
出版日:2024年05月16日
- スマホの与え方・使い方の教科書: 子どものスマホで「困った!」を防ぐ
産業能率大学出版部
出版日:2024年03月25日
- 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
翔泳社
出版日:2024年03月18日
【エデュマッチch】ピックアップ
