eラーニングテクノロジの最先端、教育へのデジタルバッジ適用はここまで進んだ。《オンライン開催》

デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所では、日々「教育×最先端テクノロジー」についてチャレンジし、調査・研究を重ねております。
今回は注目技術「AI」「デジタルクレデンシャル」「サーバレス」の中から、関心が高まる「デジタルクレデンシャル」“デジタルバッジ”について取り上げます。
 
生成AI活用が進む社会の中での、デジタルバッジの役割、基礎から最新動向まで、
 
魅力:何がすごいのか?
本質:何故すごいのか?
目的:何がしたいのか?
構成:何が必要なのか?
方法:如何に使えるか?
と、系統立ててご紹介。
 
日本1EdTech協会でデジタルバッジ関連標準国内導入検討部会の副主査を務め、教育とテクノロジーの第一線に40年間携わってきた秦氏が、わかりやすくお伝えします。
 
また、株式会社デジタル・ナレッジの取り組みとして、「デジタルバッジソリューション」をご紹介します。
「デジタルバッジソリューション」の『KnowledgeDeliverSkill+(ナレッジデリバースキルプラス)』は、日本で初めてオープンバッジ3.0 表示者(Displayer)の認定を 1EdTechより取得したデジタルバッジシステムです。
オープンバッジ2.0の発行者(Issuer)、表示者(Displayer)、保管(Host)、オープンバッジ3.0の発行者(Issuer)、表示者(Displayer)を有しています。
 
DX推進やタレントマネジメントの実現、次世代の教育をお考えの方、ぜひご参加ください!