AI時代、教育はどこへ向かう?~未来を考える小さな対話の場~

急速に変化する社会のなかで、教育はどのように変わっていくのでしょうか?
そしてAIの進化が加速する時代に、私たち大人や子どもたちは、どう向き合えばよいのでしょうか。
今回のイベントでは、先進的なキャリア教育やICT活用を進めてきた常翔学園の取り組みをテーマに取り上げます。ゲストは、常翔学園中学校・高等学校 校長 田代浩和さん。校長就任前からキャリア教育を学園の中心に据え、改革を推し進めてきた田代さんから、「劇的に変化する時代の教育」についてお話を伺います。
その後は、教育やキャリア支援に取り組む登壇者たちと一緒にパネルディスカッションへ。
「AIを使うと人は馬鹿になる?」「未来が見えない時代に、子どもたちのために何ができる?」――そんな素朴な疑問を出し合いながら、参加者のみなさんと一緒に考えを深めます。
肩の力を抜いて、教育とAIの未来について一緒に語り合いましょう。
 
本イベントはトーク&交流がメインの企画です。
お酒やジュースを片手に、ゲストやテーマに集った皆さん同士で交流し繋がっていただくのがメインとなります。
予約不要で出入りも自由。誰でも気軽に参加できますので、ぜひふらりとお越しくださいませ!