【5/13〆切】教育現場向けAIプラットフォームが補助金活用で26年3月まで無償に!

教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」
経産省補助金活用で年度内無償!申込締切は5月13日まで

教育現場でAIの活用に興味はあるけれど、予算や導入方法に悩んでいる先生方へ朗報です。

株式会社みんがくが提供する教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」が、経済産業省の補助金を活用して2026年3月末まで無償提供されることになりました。

この機会に、教育DXの第一歩を踏み出してみませんか?

サービス内容

「スクールAI」は生成AIを活用した教育DX支援サービスで、次のような機能を提供します。

  • 先生向け:AIを活用した授業準備や教材作成の支援機能
  • 児童・生徒向け:対話型の学習支援機能を通じた思考力向上サポート

自治体ごとの教育方針や学校のニーズに応じたカスタマイズが可能で、全国の学校ですでに導入が進んでいます。
今回、経済産業省の「探究・校務改革支援補助金2025」を活用することで、無償でこのサービスを利用できます。

導入スケジュール

申請から導入までの流れは以下の通りです。

  • お問い合わせ開始: 5月1日(木)~
  • お申込み締切: 5月13日(火)
  • 採択結果通知: 順次連絡
  • 運用開始: 順次アカウント納品

申請サポートから利用開始後のサポートまで、みんがく社がトータルでサポートします。

サービスの特長

「スクールAI」導入によって得られるメリットは次の通りです。

  • 授業設計の効率化
  • 児童生徒の探究学習のサポート
  • 教材作成の時間短縮
  • 生徒の思考力を深める対話型学習環境の提供
  • 必要に応じた職員向け研修の実施

こんな方におすすめ

  • 教育現場でのAI活用に興味がある教育関係者
  • 授業準備や教材作成の効率化を図りたい先生方
  • 児童・生徒の探究学習をサポートしたい教育機関
  • 教育DXを推進したい学校・自治体
  • 予算に制約がある中でも先進的な教育環境を整えたい方々

詳細情報

  • 提供期間: 採択後~2026年3月末まで
  • 提供方法: オンラインプラットフォーム
  • 利用料: 無償(経産省補助金活用)
  • 提供元: 株式会社みんがく(「次世代教育のスタンダードを創る」をビジョンに掲げる教育×テクノロジー企業)

お申し込み方法

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000079497.html
プレスリリース内容をご参照の上、以下のフォームからお問い合わせください。
担当者から詳細をご案内します。
https://forms.gle/zX6wyrZS7fSnJynq7

申請締切は5月13日(火)です。この機会をお見逃しなく!

経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の詳細は公式サイトでもご確認いただけます。
https://tankyu-koumu.jp/