エデュマッチ宮城島が、新星塾の島田陽輔先生のチラシ作りをお手伝い!
生徒募集チラシ作成のヒントが満載です。
YouTube動画で、ぜひ完成までのプロセスを確認してください。
中学3年生対象のテスト対策チラシを作成!
新星塾さんが開校のプロセスをブログで発信されていたのをきっかけに、今回は、中学校のテスト対策のチラシ作成をしていきます。チラシは、長野市にある柳町中学校の3年生向けの総合テスト(中間テストのようなもの)を対象としています。
広報の手段としては、校門配布やポスティングを考えていて、2、3日で100枚の配布を目指しています。
大手塾とは違う!選ばれる塾のチラシ
新星塾では青色をコンセプトとしています。
色を大切にするブランディングは、ブランドイメージをつけるために行いますが、中小塾においては関係ありません。
むしろ、毎回異なるテイストのチラシを作成するほうがよいと思います。
新しい塾のチラシかと思って受け取ったら、同じ塾だった!という感じでもいいんです。
大手塾はブランドイメージが大切なので、色やフォントを重要視しますが、小さな塾では、どういう人が教えるかが重要です。新規開校で実績がない場合には、思いやビジョン、教育方針でアピールするしかありません。
今回のチラシは、柳町中学校の3年生を明確に対象としているので、その点を強調します。島田先生は、テストの不安科目をサポートするというメッセージを伝えたいとのこと。
苦手科目は、言い出しにくいと思うので、「不安科目」をアピールする方が、生徒たちは、気軽に相談しやすいとの考えからです。
「テストの不安な科目を教えます。」という表記では長くて曖昧なので、講座に名前をつけていきます。
例えば、今回であれば“あと〇点伸びる!テスト対策講座”はどうでしょうか。
あと7点、8点伸びる!という中途半端な数字にすると、面白いと思います。
また、なぜ島田先生が教えると「8点伸びる」のか、根拠も必要です。
島田先生自身が長野市の公立中学出身で、総合テストは毎回400点を超えていたとのこと。さらに「塾長」という言葉を入れることで、直接指導することを強調できて、保護者や生徒への訴求ポイントになります。
島田先生が生徒のために真剣に考えていることが伝わる、寄り添う言葉も入れます。
「勉強の方法マニア」として、どう勉強すれば点数が上がるかを知っていることや、高校時代の成績や受験結果も載せて、長野のテスト勉強や入試を知り尽くしていることも書いていきます。現代のリテラシーとして、QRコードもつけましょう。
いいチラシができました!!
チラシに込める思い~エデュマッチが応援します!
100~150枚のチラシを配った場合、1件の問い合わせがあれば優秀だと思います。この1件の問い合わせを大事にすることが重要なのです。
テスト対策講座だけでなくテスト反省講座にも需要はあります。
今回のチラシを配布したあとの後日談もぜひ皆さんにお伝えしたいと思っています!
今後のチラシの方向性も、考えていきたいです。
今回の動画が、チラシ作りの基礎講座となれば幸いです。
エデュマッチでは、がんばっている塾人、教育関係者の方々を応援します!
YouTubeに出演したい方、大募集中です。
ぜひ一緒に塾業界を盛り上げていきましょう!!
—-—
▼新星塾 公式サイト
↓↓↓↓↓
https://sinnsei.jp/
今回のブログ内容をもっと詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください!
▼新星塾代表 島田陽輔先生のインタビュー動画