セミナー・イベント情報
-
冬期講習でも10名集める!「すらら」を活用した生徒募集マーケティングと冬期講習運営
本セミナーは、現在塾を経営されている皆様からよくいただくご質問やご不安ごとに応える内容となっております。 ・夏期講習の目標生徒数に到達しなかったため、冬期講習で挽回したい! ・冬期講習前に販促活動する予定だが、従来通りの集客方法では生徒が集まらないためポイントを教えて欲しい! ・ICT教材を活用した…
-
教育ビジネスの現在―苦戦するEdTech、教育サービスの失敗から学ぶ・熟成させた最先端理論―
教育分野はしばしば「今までのやり方でいい」という力学が働き、「教育は政治と同じで最も遅れた分野だ」などと言われます。だからこそ、舵を切っても曲がるまでの時間が相当かかります。その長い時間軸の中で少しだけ前にいることが大切です。教育では最先端は嫌われる。ちょっと「熟成させた最先端」を狙っていくこともま…
-
TERRACEを活用した小学生英語指導で経営貢献!学習塾事例セミナー
千葉県で小学生・中学生向けの学習塾を運営する志惺塾 代表の金澤英治様にご講演いただきます。小学生の英語指導で活用できるコンテンツとして、速読聴英語講座をご活用いただき、導入初月より黒字化を実現。なぜ速読聴英語講座だったのか、導入から現在までどのような課題や効果があったのか等お話いただきます。皆さまの…
-
長く通ってもらう教室運営!TERRACE×プログラミング教室事例セミナー
福岡県で3教室を展開する株式会社輝育カンパニー代表取締役の川上弘明様にご講演いただきます。プログラミングと速読解力講座の組み合わせにより、長く通ってもらう教室づくりを実現。さまざまなコンテンツがある中でなぜ速読解力講座だったのか、どのような案内で受講へ繋げているのか等お話いただきます。皆さまの今後の…
-
2023年 塾の生き残り戦略 地域密着型の塾が強い理由
厳しさを増す塾業界で生き残るための戦略として、「低学年集客」をテーマに株式会社Lacicu×株式会社SRJが共催セミナーを開催。 「何故地域密着型の塾が強いのか」について、成功をしているお教室の先生をゲストにお招きし各社代表と3名でパネルディスカッション形式で開催いたします。
-
2023年 塾の生き残り戦略 低学年集客に力を入れる理由
厳しさを増す塾業界で生き残るための戦略として、「低学年集客」をテーマに株式会社Lacicu×株式会社SRJが共催セミナーを開催。 「何故いま低学年集客なのか」について、新しい塾としての運営を実践し、成功をしているお教室の先生をゲストにお招きし各社代表と3名でパネルディスカッション形式で開催いたします…
-
強豪国立大学野球部から学ぶ!自律型人材育成に必要なリフレクションとは?
今回の対談は、「強豪国⽴⼤学野球部から学ぶ!⾃律型⼈材育成に必要なリフレクションとは?」をテーマに、「⾃律型⼈材に育つためのチームマネジメントとは?」「リフレクション(内省)がもたらす良好なコミュニケーションとは?」等、アンガーマネジメント的視点から「指⽰待ち族」にならないチーム作りの神髄を対談形式…
-
人件費効率・授業単価UP!TERRACE×そろばん教室事例セミナー
宮崎県で4教室を展開する株式会社フィットエデュケーション代表取締役の斎藤幸一様にご講演いただきます。開講から約1年で、そろばん教室に通う26%以上が受講し、速読とそろばんのW受講で授業単価をアップさせた手法についてお話いただきます。皆さまの今後の集客・運営のヒントになりますと幸いです。
-
「生きた知識を生む深い学び」とICT教材~対話型AIやICTを採用する際の留意点
ICT教材を授業に活用することは、様々な文脈で問題解決に適用できる「深い知識」「生きた知識」を生むだろうか?認知科学の観点から「生きた知識」の学習の要件を解説し、そのために、ICTや今話題の対話型AIを教材として学校で用いる際の留意点について考察する
-
友達紹介だけで集客できる塾の作り方
現在の学習塾の状況として、 ・広告(WEB広告、チラシ作成)からの集客が減ってきた ・競合他社の増加による新規顧客獲得が難しくなってきた など、新規顧客獲得のハードルは年々高まっています。 こういった状況の中で、広告に頼らず、競合他社よりも優位に入塾面談を進められる「友達紹介」の重要性が増しています…
-
HPで結果が出ている塾のデータ全部見せます!セミナー
ラシクのクリエイティ部が立ち上がりはや3年。おかげさまで、沢山の学習塾のHPをお手伝いさせていただきました。 昨今の学習塾の集客には欠かせないホームページ。年々私たちもその重要性と、アップデートの必要性を感じております。 さて、このブログにたどり着いてくれたみなさまは、少なからずとも貴塾のHPの課題…
-
Liew導入事例セミナー!YouTube授業動画は塾の指導ツールになりうるのか?
現在、YouTubeには数多くの授業動画がアップロードされており、同時に、学習塾の現場においてもYouTube動画の活用が進んでいます。 ・小・中・高の全科目全単元の動画 ・英語や国語の教科書ごとに本文を解説している動画 ・英検の面接対策動画 のようにカバーしている範囲も広く、正直「YouTubeで…
-
“非デザイナー向け“チラシデザインを科学する〜NGデザインの具体例付き〜
学習塾や予備校において、チラシやポスティングを活用した集客は非常に重要です。 一方でチラシなどの販促物の制作業務において、デザイナーや広告代理店への指示だしで苦慮されている方は多いのではないでしょうか。 ついついデザインは感性やセンスが全てと思われがちですが、非デザイナーの方もポイントを理解すること…
-
2025年 新課程の不安を徹底解決! 合格実績に妥協しない!現高3生への進路指導 〜安全思考になりがちな新課程入試前年度の入試をチャンスに変える情報が満載のオンラインセミナー〜
〈セミナーではこんな話が聞けます〉 ・新課程入試でどう変わるのか?科目毎の詳細。 ・新課程入試へ移行する前年度の2024年入試傾向予測。 ・現高3生が第一志望を諦めずにチャレンジするためにの正しい情報。 ・「情報」科目はどんなレベルの問題が出るのか?どんな対策ができるのか。 ・全国模試判定の判定基準…
-
学習塾開業の魅力が1時間でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまでのご経験やご自身の強みを活かした塾の開校が可能になります!なぜなら、従来型の学習…
-
学習塾開業の魅力が1時間でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまでのご経験やご自身の強みを活かした塾の開校が可能になります!なぜなら、従来型の学習…
-
学習塾開業の魅力が1時間でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまでのご経験やご自身の強みを活かした塾の開校が可能になります!なぜなら、従来型の学習…
-
学習塾開業の魅力が1時間でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまでのご経験やご自身の強みを活かした塾の開校が可能になります!なぜなら、従来型の学習…
-
学習塾開業の魅力が1時間でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまでのご経験やご自身の強みを活かした塾の開校が可能になります!なぜなら、従来型の学習…
-
学習塾開業の魅力が1時間でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまでのご経験やご自身の強みを活かした塾の開校が可能になります!なぜなら、従来型の学習…