「保護者とのコミュニケーションには気をつけているつもりなのに、なぜか反応が今ひとつ…」
そんな風に感じたことはありませんか?
自塾の状況を客観的に見るのは難しく、保護者がどのような点に注目しているのかを正確に把握するのは簡単ではありません。しかし保護者との良好な関係を築き、入塾率を高めるためには、保護者の目線に立ってその気持ちに寄り添ったコミュニケーションが重要です。
今回のセミナーでは、学習塾向けの営業研修や覆面調査を手がける菊池先生をお迎えし、保護者の心を掴むためのポイントを具体的な事例とともに解説していただきます。保護者が入塾を検討する際に着目しているポイントや、教室がどのように見られているのかを、実際の覆面調査から得られたリアルな意見を踏まえてお話しいただきます。
保護者との信頼関係を深め、コミュニケーションを改善するための具体的なヒントが得られますので、保護者対応に課題を感じている先生方はぜひこの機会にご参加ください!
【このような方におすすめ】
・丁寧に接しているつもりでも、保護者からの反応が良くないと感じている方
・保護者のリアルな声を通じて、自分の教室の改善点を知りたい方
・自塾の対応がどのように見られているのか、客観的な視点を学びたい方
・教室の印象を向上させ、保護者の満足度を高めるための具体的な方法を学びたい方