自由進度学習を支えるチームづくり 〜「やれる気がする」感覚を育む場のデザインとは?〜


自由進度学習を支えるチームづくり
「やれる気がする」感覚を育む場のデザインとは?

 
「この子にとっての“自由”は、本当に安心できるものだろうか?」
「学びに向かうエネルギーを、どう育てればいいのだろう?」
 
ヒロック初等部の五木田洋平さんは、子どもたちの“やれる気がする”という感覚――つまり、集団で育まれる自信と希望のようなものに着目し、自由進度学習を支える「場」と「チーム」のデザインを重ねてきました。
 
今回のイベントでは、そんな五木田さんが実践する、子どもも先生も「一人じゃない」と思える学びの場づくりについて深掘りします。
 
「チームで支える自由進度学習」に取り組むヒントがほしい先生。
子どもたちの“できるかも”を信じ、支え合う教室をつくりたい先生。
どなたでもご参加いただけるイベントです。奮ってお申し込みください!