教員、企業、NPO、地域など、立場や世代をこえて「協育=ともに育つ」ことを推進するキャリア協育アクション推進コンソーシアムは、2025年9月29日(月)に協育アクションフォーラム『“協育”で挑む、2030年代の社会を創る人づくり』を開催いたします。
協育アクションフォーラム4回目となる今回は、すべての子どもが「元気に登校、機嫌よく下校」ができる学校づくり、授業づくりを目指しておられる「上智大学 総合人間科学部 教授 奈須正裕 氏」、そしてシリコンバレーで感情認識技術に挑み、日本で実業家・教育者としてAI(人工知能)を活用した教材「Qubena」を開発された「東明館学園理事長・校長 神野 元基 氏」をお迎えし、お二人の講演に加えて、本コンソーシアム事務局長である若江眞紀(株式会社キャリアリンク)のファシリテーションによるトークセッションを実施いたします。