探究の質を高める授業づくり×生成AI ~学校現場からの14事例に学ぶ出版記念オンラインセミナー


 
探究の質を高める授業づくり×生成AI  
学校現場からの14事例に学ぶ出版記念オンラインセミナー
 
📢先生必見!生成AIで「探究の質」をアップデート
学校現場の14実践から、明日の授業に活かせるヒントを学べます。
 
探究学習をどう進めるかは、多くの先生方にとって大きな課題です。
「生徒が主体的に取り組めるテーマ設定」「学びを深める問いのデザイン」「成果の表現方法」…。
そこに近年、生成AIという新しいツールが加わり、授業づくりの可能性が大きく広がっています。
 
本セミナーでは、新刊『生成AIとデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック3.0』(明治図書出版)の刊行を記念して、全国の学校現場から14の実践事例を紹介。実際にAIをどう授業に取り入れ、生徒の学びを深めたのかを共有します。
 
【💡こんな方におすすめ】
・小中高・特別支援学校で探究学習を担当している先生
・生成AIを授業に活かしたい教育関係者
・プロジェクト型学習(PBL)の具体事例を知りたい方