この度、株式会社FCEエデュケーションと株式会社SRJにて学校運営に関わる先生方を対象としたオンラインセミナーを開催します。
2025年1月度に新課程の大学入学共通テストが行われます。
情報Ⅰが新たに出題科目として設定されるなど話題となっていますが、学校内そして今後大学入学共通テストを受ける生徒側へどのように対応をしていくか、議論はされていらっしゃいますか?
今後の大学入学共通テストに向けて、学校側・生徒側、それぞれどのような対策が必要か、 これまで多くの学校改革に携わってきた石川一郎先生をお呼びし、そのポイントをご講演いただきます。
また当日、株式会社FCEエデュケーション 参与で、元 全国高等学校長協会 教育課程研究委員長・常務理事の中島博司先生と石川先生で当日参加される皆様からのご質問にお答えする時間も設けます。
これからの大学入学共通テストにおいて、
*生徒たちにどのように準備・対策をしたらよいか?
*生徒たちに対策をしているが、このままでよいか?
具体的なアクションを講じられていない、または対応を行っているが見直しを検討している方にとって、 有益なセミナーを提供できたらと考えております。ぜひご参加ください。