【塾+フリースクールの運営スタイルをご提案します!】
これまでの塾運営のやり方に限界を感じていらっしゃる方からのご相談も依然として多くございますが、 「夏休み明け、今年は5人が不登校になったが、どのように対応したらいいか」というご相談も、ここ最近、急速に増えております。
不登校の対応だけではなく、新たな学びの選択肢としても認知が広がりつつあるフリースクールは、実は補助金制度も、長野県をはじめとして全国に急速に広がりつつあります。
学習塾がフリースクールを開校する際、既にある設備で対応できて、進学に必要な学習支援もできるため、塾+フリースクールというのは実はとても相性の良い運営スタイルです!
また、AI教材「すらら」は塾でもフリースクールでもご活用いただける教材です!
すららで塾開業され、地域のニーズに応える形で、いち早くフリースクールや「すらら」を活用した出席扱い制度に着手されていた、長野県にございます学び舎かなえ様は、開校6年目で年商4000万を達成!
超少子化時代にも関わらず、増収益を達成し続けている秘訣を、今回は、代表の安部映樹氏をお招きし、特別にお話しいただきます!
ぜひこの機会にご参加いただき、いち早く、塾運営の収益アップの計画を立てるために、本セミナーをお役立てくださいませ!
【セミナー内容】
・不登校の生徒はこれだけ増えている!
・受け皿が足りず、支援を受けられない家庭はこれだけある!
・塾+フリースクール等で年商4000万を達成した秘訣とは?
・フリースクールの開校手順
・生徒保護者の対応のポイントはコレ!
・「すらら」がフリースクールの生徒にも相性が良いワケ