共通テストを“CLILと認知負荷理論”で読み解く:思考力を育む効果的な学習と授業設計について

「主体的・対話的で深い学び」は、新学習指導要領で特に重要視されているポイントであり、2025年1月に実施された大学入学共通テストでは、「思考力・判断力・表現力」を問う出題が多く見られました。本セミナーでは、思考力の養成につながるCLILやCLILで盛んになりつつある認知負荷理論を用いて共通テストを読み解き、通常の英語授業から入試を見据えた活用も期待できる「CLILと認知負荷理論を組み合わせた学習」のアプローチについてご紹介します。