これからの学習塾経営に必須!「多様な収益の柱」実践事例紹介セミナー

増加し続ける不登校生徒児童数
少子化が急速に進む中で、コロナ禍以降、不登校生徒児童数は急激に増加し続けております。
最新の文科省の発表では29万人を突破し、過去最高記録を更新したとの発表もございました。

すららを活用した「出席扱い制度の活用」・「フリースクールの運営」事例をご紹介!
そのような中、ICT教材を活用した「出席扱い制度」の認定率も上がっており、「『すらら』を活用した出席扱い制度の活用について」のご相談をたくさん頂戴するようになりました。
そこで、2018年に「すらら」で個別指導塾を開校し、その後、通信制高校、フリースクールを次々と展開している長野県「学び舎かなえ」の安部代表に特別に登壇いただき、
出席扱い制度の活用やフリースクールの運営まで、つまびらかに事例を共有いただくセミナーをご用意いたしました!
塾を運営されている方は、新たな収益の柱として、塾開校を検討している方は、フリースクール併設の塾開校の検討に是非お役立てください!

<セミナー内容>
・不登校生29万人!何が起こっている?!
・出席扱い制度とは?
・出席扱い制度に活用できるAI教材「すらら」の特徴とは?
・個別指導塾開校の軌跡(安部先生より)
・通信制高校とフリースクールを開校した経緯と運営方法(安部先生より)
・不登校児童生徒の具体的なノウハウ(安部先生より)
・質問タイム
(安部先生に直接ご質問にご回答いただきます)