「難関単元」を攻略せよ!”子どものストーリー”でつくる算数の授業

高学年の算数は難しい…
高学年の算数科の学習内容に悩んだ経験のある先生はいませんか?
割合、速さ、面積、分数の乗除…。
算数が苦手な先生は指導書通りに授業を流すことで精一杯に。
算数が得意な先生でも授業となると教師主導になってしまう。
 
そんな「難関単元」が多い高学年の算数科授業も子ども主体で対話のある授業にしたいと思いませんか?
 
尾﨑正彦先生に学ぶ
”子どものストーリー”でつくる算数の授業
尾﨑先生の授業では子どもが楽しそうに生き生きと学んでいます。
子ども主体で対話的な授業が展開されています。
 
それは尾﨑先生が「子どものストーリー」を大切にされているからです。
子どものストーリーがあるからこそ、子どもは夢中で学び、夢中で考えます。
どうしたらそんな素敵な授業になるのでしょうか?
 
尾﨑先生の算数授業についての話を聞ける贅沢な1日です。