【8/22東京】教育AIサミット2025が衆議院第一議員会館で開催決定!教育×AIの可能性を追求~事前申込の抽選制

教育現場でAIをどう活用すべきか悩んでいる先生方へ

「生成AIが話題になっているけれど、実際に教育現場でどう使えばいいのかわからない」

「他の学校や先生方はどんな取り組みをしているのだろう」

そんな疑問を抱えている教育関係者の皆様に、夏の朗報です。

今年8月22日に開催が決定した「教育AIサミット2025」では、教育現場の最前線で実際にAIを活用している実践者たちが一堂に会し、リアルな事例と具体的なノウハウを共有します

あなたの教育現場での悩みを解決するヒントが、きっとここにあることでしょう。

目的・内容

本サミットでは、生成AIがもたらす教育改革の現在地と、これからの可能性について、様々なプログラムを通じて多角的に議論・共有します

得られる内容

  • 教育現場でのAI活用の実践事例
  • 豪華スピーカー陣による基調講演
  • 実践的なワークショップでの体験学習
  • AIの可能性と教育現場とのつながりを実体験

参加者特典

  • 参加費無料
  • 熱いトークセッションとワークショップへの参加
  • 教育現場のフロントランナーや最先端のAI研究者との直接交流機会
  • 多様な視点が交差する議論への参加

主催・関係者

実行委員長:佐藤雄太氏

  • 一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO) 代表理事
  • 教育AIサミット実行委員長
  • 教育×AIの普及と実践に深い知見を持つ専門家

豪華スピーカー陣による基調講演・トークセッションが予定されており、詳細な登壇者情報は7月末より順次公開予定です

見どころポイント

  • 政府関係者から学生まで:政治家・関係省庁から未来を担う学生まで多様な視点が交差
  • 実績ある団体主催:昨年は延べ約2,000名が参加、文部科学省・経済産業省などの関係省庁、65の教育委員会、21の企業と連携
  • 国会議事堂での開催:衆議院第一議員会館という特別な会場での開催
  • 実践重視:理論だけでなく、実際の教育現場での活用事例を重視

おすすめ対象者

以下の方々に特におすすめです。

  • 教育関係者(教員・教育委員会・学校経営者・民間教育事業者)
  • 行政・政策関係者
  • 教育関連企業・EdTech事業者
  • 次世代の教育に興味がある学生
  • 教育×AIに関心のあるすべての方

サミット詳細

項目詳細
イベント名教育AIサミット2025 〜EDU HEROES あなたに託す教育の未来へのバトン〜
開催日時2025年8月22日(金)9:30~17:30
会場衆議院第一議員会館(国際会議室・多目的ホール)
参加費無料
申込方法事前申込・抽選制
抽選結果2025年7月末までにメール通知

注意事項

  • 申込者多数の場合は抽選となります。
  • プログラムの詳細は7月末を目途に公式サイトで公開予定。
  • メディア関係者は専用チケットを選択してください。

申し込みについて

参加には事前申込が必要です
https://education-ai202508.peatix.com/
申込方法や詳細なプログラムについては、公式サイトで順次公開される予定です。

協力いただける企業・団体・個人も募集中です。
詳細は info@ai-ueo.org(件名に「協力希望」と記入)までお問い合わせください

※昨年度の様子はこちらからご覧いただけます。
【参考】教育AIサミット2024
https://ai-ueo.org/education-ai-summit2024/

この夏、「育×AI」の未来を一緒に創造しませんか?