セミナー・イベント情報
-
AI教材「すらら」についてイチから知りたい方必見!AI教材「すらら」商品説明会
【AI教材「すらら」商品説明会とは?】 様々なICT教材がある中、 ・「どのように教材を選べばいいかわからない」 ・「教材を見て自塾での活用をイメージしたい」 など皆様から様々なお声をいただいております。 そこで今回のセミナーでは、皆様に活用のイメージを持っていただくため、AI教材「…
-
AI教材「すらら」についてイチから知りたい方必見!AI教材「すらら」商品説明会
【AI教材「すらら」商品説明会とは?】 様々なICT教材がある中、 ・「どのように教材を選べばいいかわからない」 ・「教材を見て自塾での活用をイメージしたい」 など皆様から様々なお声をいただいております。 そこで今回のセミナーでは、皆様に活用のイメージを持っていただくため、AI教材「…
-
AI教材「すらら」についてイチから知りたい方必見!AI教材「すらら」商品説明会
【AI教材「すらら」商品説明会とは?】 様々なICT教材がある中、 ・「どのように教材を選べばいいかわからない」 ・「教材を見て自塾での活用をイメージしたい」 など皆様から様々なお声をいただいております。 そこで今回のセミナーでは、皆様に活用のイメージを持っていただくため、AI教材「…
-
学習塾開業の魅力が1時間+座談会でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
【「AI教材による自立学習×人間のコーチング」で実現できる新型個別指導塾】 学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまで…
-
学習塾開業の魅力が1時間+座談会でサクッと分かる!AI教材を活用した新型個別指導塾開業セミナー
【「AI教材による自立学習×人間のコーチング」で実現できる新型個別指導塾】 学習塾の開校を検討しているお客様より、講師経験が無い方からは「教えられるか不安…」、「授業ができるか心配…」というお声をよくお聞きします。 そのような方でも、実現したい学習塾のイメージ(教育のイメージ)があれば、これまで…
-
成功事例公開!低学年から始めるロボット×速読認知度向上と収益アップ方法
株式会社SRJは、全国の教育現場に「一隅を照らす」という 経営理念のもと、自立学習型ポータル「TERRACE」を開発し、全国累計5,500教室でご愛顧いただいております。 この度、株式会社ヒューマンアカデミーとの共催で 『成功事例公開!低学年から始めるロボット×速読〜認知度向上と収益アップ方…
-
THE 日本大学ランキング2025 Webセミナー
来る4月3日(木)17:00(日本時間)、Times Higher Education(THE)より「THE 日本大学ランキング2025」が発表される予定です。 2017年の第1回発表以来、今回で8回目を迎える本ランキングについて、さらに多くの皆様にご関心とご理解を深めていただくため、Webセミナー…
-
THE 日本大学ランキング2025 Webセミナー
来る4月3日(木)17:00(日本時間)、Times Higher Education(THE)より「THE 日本大学ランキング2025」が発表される予定です。 2017年の第1回発表以来、今回で8回目を迎える本ランキングについて、さらに多くの皆様にご関心とご理解を深めていただくため、Webセミナー…
-
“質の高い探究”を実現する、5つの仕掛け〜カリキュラム改革の実践例〜
各校で探究学習が推進される中、「調べ学習にとどまってしまう」「生徒の生き方や進路と結びつかない」といった課題を、多くの先生方から伺います。 文部科学省は「総合的な探究の時間」で求められる“質の高い探究”について、「高度化し、自律的に行われる探究」と示しています。では、実際に学校現場でどのように実現で…
-
新しい教員研修のあり方を考えるセミナー 〜変化する教育現場に対応するための具体的手法と実践例〜
生成AIの普及、地球温暖化、戦争、パンデミックなど、私たちの社会は急速に変化しています。それに伴い、教育現場にも新しい視点や対応力が求められています。しかし、現場を支える教員研修は、限られた時間と予算の中で実施されており、内容を大きく変えることが難しいという現実があります。このままでは、生成AIや教…
-
教育AIサミット実例大全
本イベントでは、教育現場でAIを活用している教育関係者から実践事例を学び、教育×生成AIの最新動向を深く理解することができます。 講演やポスターセッションを通じて、実際にどのようにAIが授業や学習支援、校務に活用されているのかを具体的に紹介します。また、優れた事例を表彰する「教育AI実例グランプ…
-
教育イノベーションフォーラム
ICTを活用した教育改革の最前線を知る基調講演 全国の教育現場から集まった先進的な実践事例の発表 昼食時に最新技術の体験会やポスターセッションを実施 シンポジウムでは第一線で活躍する専門家によるディスカッション 魅力ポイント: 教育とテクノロジーの融合を具体的に体感できる貴重な機会 研究者、教員、企…
-
アントレプレナーシップ教育は生徒の未来にどう繋がるのか?
私たちは今,大きな変革の時代の渦中にいます。この時代をこれから生きていく生徒たちに必要な力は何かと考えたとき,教育現場で注目を集める「アントレプレナーシップ教育」は, 単なる起業家育成にとどまらない可能性を秘めています。 本セミナーでは,中学校・高等学校の現場でアントレプレナーシップ教育に10年…
-
大学受験指導のプロになるまで~未経験から始める学習方法~
「指導者不足」が大きな問題となっている学習塾業界ですが、採用後の育成にも課題を感じている塾も多いのではないでしょうか。 「せっかく採用したのに育成ノウハウがない」 「大学受験指導経験がないから何を教えたらいいのかわからない」 「推薦で大学受験をしたから制度のことがよくわからない」 こんな…
-
覆面調査の裏側を大公開!保護者の心を掴み、入塾率を高める極意
「保護者とのコミュニケーションには気をつけているつもりなのに、なぜか反応が今ひとつ…」 そんな風に感じたことはありませんか? 自塾の状況を客観的に見るのは難しく、保護者がどのような点に注目しているのかを正確に把握するのは簡単ではありません。しかし保護者との良好な関係を築き、入塾率を高めるため…
-
すらら導入で生徒数が飛躍的に増加! ~ICT教材導入成功の5つのポイントを学ぶワークショップセミナー~
【ICT教材の導入を検討中の塾様必見!導入前に考えておくべきポイント5つを大公開!】 ICT教材のメリットを最大限に活かし、きめ細やかなフォローで生徒満足度を向上させている塾や、 生徒数も飛躍的に増加させている塾から見えてきた、導入前に考えておくべきポイントを特別にお伝えします! このセミナ…
-
すらら導入で生徒数が飛躍的に増加! ~ICT教材導入成功の5つのポイントを学ぶワークショップセミナー~
【ICT教材の導入を検討中の塾様必見!導入前に考えておくべきポイント5つを大公開!】 ICT教材のメリットを最大限に活かし、きめ細やかなフォローで生徒満足度を向上させている塾や、 生徒数も飛躍的に増加させている塾から見えてきた、導入前に考えておくべきポイントを特別にお伝えします! このセミナ…
-
保護者対応に苦しむ20代教室長のリアルな悩みを江藤真規がズバッと解決セミナー【無料セミナー】
・クレームが来たら頭が真っ白になってしまう ・要望が多い保護者への適切な対応が知りたい ・もっと上手に保護者と信頼関係を築きたい このようにお考えの先生は、ぜひ今回のセミナーにお申し込みください。 本セミナーでは、株式会社サイタコーディネーションの江藤真規氏にご登壇いただき、弊社運営塾の…
-
新学期準備はこれで完ぺきaim@活用術セミナー ~すぐに使えるカリキュラムをご提案します~【無料セミナー】
・春期講習でどのコンテンツを活用すべきか分からない ・春期講習でaim@を組み込んだカリキュラムを作る時間がない ・他塾の春期講習の活用事例を知りたい このようにお考えの先生は、ぜひ今回のセミナーにお申し込みください。 春期講習のカリキュラム作成は時間も労力もかかりますよね。 例えば、新…
-
聖光学院におけるAI活用の試み「自ら学ぶ生徒を育てる英語の授業とは?」
リシードは、日本で「TOEIC Program」を提供する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)と共同で2025年2月19日に、ウェビナー「自ら学ぶ生徒を育てる英語の授業とは? ~従来の指導・評価×AIツール~」を開催する。 高校の英語教育において、より実用的な英語コミュニケーション能力…