セミナー・イベント情報
-
大学受験は進路指導力で戦う
※本セミナーは、2023年7月5日(水)に開催した「大学受験は進路指導力で戦う」のアーカイブ配信です。 ------------------------------ 今回は「大学合格実績の上げ方」についてのセミナーをご案内します! 強い高校部をアピールするために、最も有効なのが合格実績です。…
-
大学全入時代に必要な高校部の作り方
今回のセミナーテーマは「大学全入時代に必要な高校部の作り方」です。 選ばなければ大学に進学できる現在、自塾の生徒のこんな声はありませんか? 「今の学力で入れる大学でいいです」 「推薦か総合型選抜で入れる大学ってありますか」 「〇〇大学がいいと聞いたのでそこにしようと思います」 「大学全入時代」となり…
-
Liew導入事例セミナー!映像授業の導入に成功する塾・失敗する塾~個人塾における最強活用術~
映像授業といえば、英語や数学など、科目指導のサポートとして導入されるケースが多いです。 しかし、学習塾が解決しなければいけない課題は、科目指導に関するものだけではありません。 「生徒の勉強に対するモチベーションが上がらない…」 「生徒にもっと広い視野を持って進路選択してほしい…」 「勉強の手順やノー…
-
ICT教材のリーディングカンパニーが開発したAI型日本語学習教材「すららにほんご」紹介セミナー
【多様化する日本語教育の現状と課題】 昨年、在留外国人の数が過去最高を更新し、国内での日本語教育へのニーズが高まりを見せる中、日本語学習の目的も就労、進学、日常生活のためと多岐に渡っています。 学習方法は、デジタル教材がほぼない状況にあり、従来型の紙教材で教え、管理するスタイルのままです。そのため、…
-
ICT教材のリーディングカンパニーが開発したAI型日本語学習教材「すららにほんご」紹介セミナー
【多様化する日本語教育の現状と課題】 昨年、在留外国人の数が過去最高を更新し、国内での日本語教育へのニーズが高まりを見せる中、日本語学習の目的も就労、進学、日常生活のためと多岐に渡っています。 学習方法は、デジタル教材がほぼない状況にあり、従来型の紙教材で教え、管理するスタイルのままです。そのため、…
-
2年で100名を集めた塾長の話が直接聞ける! 自立型個別指導塾の立ち上げからICT教材の運用、成果までをすべて聞ける生配信!
【自立型個別指導塾の立ち上げから運用、成果までを大公開!】 自立型個別の立ち上げに興味はあるけれども、具体的なイメージが持てない、 ICT教材を導入したものの、今一つ上手く活用できていない…というお声が増えております。 そこで今回、「すらら」を活用して自立型個別指導塾を立ち上げ、2年で100名を集め…
-
HP、チラシ、MEOの改善で生徒数 2倍以上に!募集停止するまで生徒数が増えたノウハウをお伝えする事例共有セミナー
このセミナーは、現在塾を経営されている皆様からよくいただくご質問やご不安に応える内容となっております。 講師に、個別指導快晴会塾長の岡村冬彦先生をお招きし、実際に経営危機から脱却したマーケティング戦略を細かくご紹介いただきます。机上の空論ではないリアルな塾経営のお話を伺える貴重な機会です。ぜひご…
-
夏期講習会でのICTツールの効果的活用 MagniLearnのご案内
いよいよ夏期講習会を目前に控え、定期テスト、英検®と生徒にとっても、教師にとっても重要なイベントが本格的になってくる時期となりました。また、7月から夏期講習会を多くの塾が予定されておられるのではないかと思います。 夏期講習会で大きなポイントとなるのが、各生徒の弱点補強と9月以降の準備ということになり…
-
夏で変わる中学生の学習方法 ~映像授業の活用による最適な学びの習慣化~
「映像授業の活用」が叫ばれてずいぶんと時間もたちました。 新型コロナウイルスがもらたした変化もありました。 これからの塾には「テキスト」と「映像授業」を使った学習の最適化が重要です。 小中学生向けの教材で定評のある好学出版と、「ウイニング」に準拠版の映像授業を提供する学びエイドが、完全バックアップ!…
-
LP+LINE広告で夏期講習生を集めよう 夏の募集を成功させるためのセミナー
LINE広告を使ったことがありますか? 人口の97㌫が利用しているLINEに自塾の夏期講習の案内を送ることができます。しかも、自塾から半径2kmに住んでいる方で、中学生の子どもいて、年収は下位50㌫を外し・・・ などと細かくターゲティングが出来るのです。 さらに、このLINE広告は成果制なので、事前…
-
LP+LINE広告で夏期講習生を集めよう 夏の募集を成功させるためのセミナー
LINE広告を使ったことがありますか? 人口の97㌫が利用しているLINEに自塾の夏期講習の案内を送ることができます。しかも、自塾から半径2kmに住んでいる方で、中学生の子どもいて、年収は下位50㌫を外し・・・ などと細かくターゲティングが出来るのです。 さらに、このLINE広告は成果制なので、事前…
-
不登校児童は過去最多の約30万人!! 知っておきたい出席扱い制度とは?
今年、1月に文部科学省より発表された不登校児童の生徒数は29万9,000名で過去最多となり、文部科学省は年始に行われた中央教育審議会の合同会議で「不登校・いじめの状況と文部科学省における対応について」の資料を公表し、義務教育における最初の議題に挙げています。 このような状況に合わせ、近年の不登校児童…
-
\教育系YouTuber&個別指導塾塾長 コバショー登壇!/ 塾の差別化につながる大学合格のための先取り勉強法とは
上位・中堅大学の合格を目指すため「できるだけ早く基礎学力をつけ、応用・演習時間の確保したい」と、先取り学習を導入されている塾や先生もいらっしゃるかと思います。 しかし、 ・「とにかく早く終わらせること」を優先していませんか? ・「根拠無く、とりあえず高3夏前までに」など、学力も志望校も異なる生徒たち…
-
志望校の決め方~志望校を決められない生徒へのアプローチ方法~
こんにちは、株式会社Lacicu教育支援事業部です。 大学受験指導において、非常に重要なことは「志望校に合わせた受験戦略」を立てることです。 これまでのセミナーでも、志望校分析や受験戦略について話をしてきました。 ところで、自塾の生徒でこんな生徒はいませんか? 「将来のことはまだ何もわかりません」 …
-
Liew導入事例セミナー!生徒対応を最大化する授業動画の活用法とは
※本セミナーは、2023年5月24日(水)に開催した「Liew導入事例セミナー!生徒対応を最大化する授業動画の活用法とは」のアーカイブ配信です。 ------------------------------ 今回は、弊社が提供する動画配信アプリ「Liew」活用事例セミナーのご案内です。 ■Liewと…
-
Liew導入事例セミナー!YouTube授業動画は塾の指導ツールになりうるのか?
※本セミナーは、2023年9月6日(水)に開催した「Liew導入事例セミナー!YouTube授業動画は塾の指導ツールになりうるのか?」のアーカイブ配信です。 ------------------------------ 今回は、弊社が提供する動画配信アプリ「Liew」活用事例セミナーのご案内です。 …
-
ICT教材は魔法ではない!学習意欲が向上する「個別最適化」の舞台裏とは
「AI教材を導入したが、成果が出ない」、「成果が出ないならAI教材は必要ない」と感じている先生も多いのではないでしょうか。本セミナーではAI教材「すらら」の導入経緯から活用方法に加えて、生徒に対してどのようにモチベーションを維持・向上しているかの先生方・学校としての裏話もお話をいただけます。 ■アジ…
-
国語力が鍵を握る! 大学受験成功への道
日本語が理解できないと、問題は解けない国語力は大学入学共通テストや日々の勉強で重要なスキルです。 国語力を向上させるための学習方法や教材について、国語の鉄人講師・野口浩志先生と奈良県で進学実績を積むNasevaの塾長・山中悠太郎先生が対談するセミナーを開催します。
-
eラーニングシステム改善・リプレイスの具体的アプローチ ~多様な課題を解決し収益向上を実現!~
このセミナーでは、eラーニングの成功事例を通じて、皆様の事業に活かせる具体的な改善策と戦略を提供します。 IT技術を活用した教育市場においては、多様な製品・サービスが見受けられるようになってきました。汎用的なサービスを活用することで、素早い展開が実現できる一方、そのようなサービスを多段的に組み合わ…
-
脱マンネリ!教育コンテンツ・レベルアップの法則《大阪会場開催》
【こんな方にオススメ】 ・教育コンテンツを良くしたいと思っている方 ・研修動画コンテンツの資料を見やすくしたいと思っている方 ・動画撮影のコツを知りたいと思っている方 教育・研修動画コンテンツが増える一方、 その動画で表示する資料のデザインや撮影のクオリティに悩まれる方も多いのではないでしょうか? …