顧客ファン化で夏を制す!〜中小塾の集客成功の方程式〜

生徒が集まらない今だからこそ、自塾の顧客をファンにする方法とは。

あなたの塾に必要なものは何か?
学習塾を経営する上で最も大事なことは、生徒集客であることは、言うまでもないでしょう。
しかし、これからの時代、今までと同じように校門配布をし、ポスティングをし、友人紹介を募り、イベントをやるだけでは、生徒が集まることはありません。なぜなら、多くの塾では、生徒集客に必要な「大きな前提」が意識されていないからです。この前提こそ、これからの時代に生徒を集めるカギなのです。
では、そのカギとは何か。それは、学習塾の仕事の本質である「コミュニケーション」を真に理解しているかということです。ここを理解して教室運営をするからこそ、集客活動が実を結びます。学習塾で行われる全てにわたって行われているのがコミュニケーションなのです。この意識があり、その先に現実的な行動が無い限り、生徒が集まる塾にはなりません。

「うちの塾はしっかりコミュニケーションが取れていますよ!」
と多くの塾長先生が仰いますが、残念ながら、実は、本当の意味のコミュニケーションでは無い場合がほとんどです。相手の価値観を理解し、相手の感情を理解し、相手のヤル気のボタンを理解する、ここまではスタートラインです。その次のステージまで行かない限り、本当のコミュニケーションは取れていないのです。

生徒が集まる理想の塾のカタチとは。
そのステージとは。生徒や保護者が感動をし、感銘を受け、記憶に残り、この塾に入ってよかったなあと実感することです。そのための行動をこのセミナーでは具体的にお伝えします。今まで普通に学習塾を経営してきたなと自負している皆さん、ぜひ、これからの時代の理想の塾のカタチを発見しにきてください。