第2回 自閉スペクトラム症(ASD)の理論と支援アプローチ〜早期療育から小中学校での特別支援教育まで〜

当研究会は、発達障害を抱えて困り感を持つ全ての人を総合的に支援するために設立されました。メンバーには、公認心理師・臨床心理士・作業療法士・特別支援教育士・教員経・放デイ児発管などがおり、日々新しい知識を学び、支援方法を開発し、世の中に貢献することを目指しております。
 
今回は、昨年度まで開講していた「第2回 ASD(自閉スペクトラム症)の理論と支援(2024年版)」最新の情報を加えてアップデートした2025年版になります。
すでに参加された方を含めて、どなたでも参加いただけます。教育・福祉・医療の業界で、障害者支援に携わる方はぜひご参加ください。