大学合格のために「勉強量」より大事にしたこと

受験勉強において「勉強量」が重要なのはご存知の通りです。しかし、勉強時間の大半は、塾ではなくて生徒が机に向かっている時間が占めます。その自習の時間を生徒自身が有効活用しようと努力することは、受験勉強を成功させるためには非常に重要となります。

現在、学生起業家として活躍される森山さんは、モチベーションを維持しながら自習時間をより効率的に取り組むことで東大に合格することができました。森山さんも独力で東大に合格したわけではなく、「受験勉強を続けてこれたのは、恩師である丸谷先生の存在が大きかった」と振り返ります。

今回のセミナーでは、森山さんと高校時代の恩師である丸谷先生にご登壇いただき、生徒目線から「東大合格の勝因はなんだったのか?」先生目線から「東大合格までにどうサポートしてきたのか」をお話いただきます。

どんな志望校の生徒でも使える「勉強しなさい」より生徒に伝えるべき言葉のヒントが見つかるかもしれません。