今回のセミナーテーマは「大学全入時代に必要な高校部の作り方」です。
選ばなければ大学に進学できる現在、自塾の生徒のこんな声はありませんか?
「今の学力で入れる大学でいいです」
「推薦か総合型選抜で入れる大学ってありますか」
「〇〇大学がいいと聞いたのでそこにしようと思います」
「大学全入時代」となり、大学進学は以前よりも容易になっています。
しかし、生徒たちは進路について、きちんとした情報を取得せずに、進学先を決めている可能性があります。
また塾側としても、どこまで生徒の進路について、意見していいのか、悩んでしまうことはないでしょうか。
大学受験予備校アクシブアカデミーの鈴木代表とLacicuの服部が、塾主導の進路指導をベースにしたこれからの高校部を語ります。
「高校生はいるが、高校部がうまくいっていない」
「受験生は多いが、負担ばかりで利益が出ない」
「高校部の設計は今一度見直したい」
こんなお悩みを持つ先生はぜひご参加ください!
【当日の内容】
・今の生徒・保護者
・失敗する高校部の例
・大学全入時代で成功する高校部の作り方
【こんな方はご参加ください】
・大学受験の知識がない
・今の高校生について知りたい
・成功している塾は何が違うのか知りたい