大学入試の変化はチャンス?生き残るのは○○に力を入れる塾!


 
こんにちは、株式会社Lacicu教育支援事業部です。
 
近年、大学入試の形態が大きく変わりつつあることをご存じでしょうか?
 
これまで一般選抜が主流だった大学入試ですが、近年では総合型選抜や学校推薦型選抜の割合が増加しています。
特に私立大学ではこの傾向が顕著で、総合型選抜が全入試の40%を占める大学もあるほどです。
さらに、早慶をはじめとする難関大学でもこの動きが加速し、従来の「学力一本勝負」ではなく、「学校の成績+α」が求められる時代になっています。
 
こうした変化に伴い、学習塾における受験指導のあり方も変わりつつあります。
 
「受験指導には予備校のような先取り学習が必要で、自分には難しい…」
 
そうお考えの先生もいらっしゃるかもしれません。
しかし、今後の受験指導では「定期テスト対策」の重要性が高まり、これまでのような予備校型の指導が難しい塾でも高校部を運営しやすい環境になってきています。
 
では、具体的にどのような指導をすればよいのでしょうか?
 
本セミナーでは、最新の大学入試トレンドを深掘りし、これからの高校部指導に必要なポイントをわかりやすく解説します。
また、学習塾での指導を強化するために役立つ各種ツールもご紹介します!
 
すでに高校部をお持ちの先生はもちろん、「自分に高校生指導はまだ…」とお考えの先生にこそ、ぜひご参加いただきたい内容となっております。
 
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
 
【こんな方はご参加ください】
✅高校部を作りたい
✅高校生指導のノウハウがない
✅講師の採用が難しい
✅高校部指導に適したツールを知りたい
 
【当日の内容】
・大学入試のトレンド
・生き残るのは○○に力を入れる塾
・お役立ちツールのご紹介