今なぜ、AIやSTEAM教育が必要なのか

AIやロボットなど、急激な進歩で進んでいますが、世の中では、どう効率よく使うかばかり議論されています。
しかし、明日の日本を考えた場合、AIやロボットを創造する側に立たないと、日本が世界のリーダーとして活躍できなくなってしまいます。
2040年Society5.0の時代に、日本がAIやロボットで先導的な立場に立っていることが重要です。
そのためにも、せっかくのGIGA端末を、授業だけで使うのではなく、休み時間や放課後などで自由な発想で子供たちが利用し、ビルゲイツ氏やスティーブジョブズ氏を超える人を育てていかなければならないのです。
茨城大学教育学部附属学校では、探究学習やAI学習を進め、創造性あふれる生徒が育っています。その一端をご紹介します。