ライフデザインオンライン新シリーズ発表イベント 「性教育の教え方をアップデートしよう」

最新の研究に基づく「包括的性教育」の教え方をアップデート!
包括的性教育は、性・セクシュアリティを生殖だけではなく、ジェンダーや人間関係を含め、幼い年齢から人権に基づき体系的に幅広く、深く学ぶ性教育。
 
NPO法人ピルコンは、アメリカで性と生殖に関する医療と教育へのアクセスを推進するNGOであるPlanned Parenthood(プランド・ペアレントフッド/全米家族計画連盟)が製作する性教育者向けコンテンツ “Sex Ed TO-GO”の一部を許諾を得て翻訳し、ピルコンが運営する性教育を教えたい人を対象とする教材ポータルサイト「ライフデザインオンライン」の新シリーズとして2025年4月10日からご視聴いただけるようになります。
 
今回は、新シリーズ発表記念として、オンラインイベントを開催します。
 
基調講演として、日本で性教育の研究・実践を長年されてきた”人間と性”教育研究協議会代表幹事、「季刊セクシュアリティ」誌編集長の水野哲夫さんに日本の性教育の現状と課題についてお話しいただきます。
 
その後、ピルコン代表染矢から新シリーズの内容の紹介、そして水野さんと染矢によるこれからの包括的性教育の展望についての対談を行います。
 
包括的性教育の最前線に触れながら、日本における性教育や「生命(いのち)の安全教育」をどのようにして子ども・若者たちの人権を守り、よりよい社会を目指す教育につなげていけるのか、皆さんと学びを深めていけたらと思います。