メディアリテラシー教育と学校現場のいま

私たち一人ひとりの行動が、社会を形づくります。フィルターバブル、エコーチェンバー現象といった情報環境の特性を理解し、情報社会において自律的に行動するためには、メディアリテラシーを高めることが不可欠です。特に、SNSという玉石混交の情報が溢れる中で、またそのアルゴリズムによって、「偏った自分好みの情報」に囲まれがちになってしまう状況を理解せずに、それを利用する子どもたちに対して、メディアリテラシー教育を行うことは重要な課題です。しかし、多忙を極める学校現場において、それをどのように推進していくべきなのでしょうか。本ウェビナーでは、実際の教育実践の紹介をもとに、メディアリテラシー教育の現状と今後の展望について、登壇者による議論を通して考えていきます。
是非、奮ってご参加ください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。