【究極の“教えない”指導】「ほったらかし」でも生徒が勝手に英検®︎の合格ラインを越えていくICT活用術


 
・英検®︎対策は講師の負担が大きい。できれば指導の負担を軽減したい。
・生徒からの質問対応や進捗管理に多くの時間を取られている。
・できれば生徒が一人で勉強を進め、英検®︎の合格ラインを越えてくれたら…
 
そんな課題を抱える学習塾経営者の皆さまへ。
本セミナーでは、講師の指導負担を最小限にしながら、「生徒が一人で合格ラインを越えていく」そんな理想を現実にするICT活用術を公開します。
今回ご紹介する“ほったらかし”指導の正体は、ICTによって学習サイクルを完全に自動化した『自立学習システム』です。
講師が付きっきりでなくても、生徒は自ら合格へと到達できるのです。
 
「生徒が一人で学習を進め、気づけば合格ラインを越える。そんな理想を実現したい。」
 
そうお考えの方は、ぜひお申し込みください。
当日は、Q&Aの時間もたっぷりご用意しておりますので、運用面の悩みもその場で解消できます!
 
【こんな方におすすめ】
・英検®︎指導の負担を軽減したい
・生徒が自分で勉強を進めてくれる「仕組み」が欲しい
・短期間で効率的に学習できるものが欲しい
・せっかく受けるからには合格させてあげたい
 
【見どころポイント】
・なぜ“教えない”指導が生徒を最も伸ばすのか?その教育的な理由と根拠
・“ほったらかし”を実現するICTの具体的な活用術
・準備は最短3日!明日から使える「1週間集中カリキュラム」を大公開