
 
【オンライン勉強会】主体性に火をつける、多様な個性が輝く教育とは
~探究的な学びとオルタナティブ教育におけるAI活用の可能性〜
生成AIの急速な普及により、学びの方法や表現の幅はかつてないほど広がっています。しかし、その活用を考えるうえで最も大切なのは、AIをどう使うか以上に、「子ども一人ひとりの探究心や主体性」をいかに育み、支えていくかではないでしょうか。
 
本セミナーでは、ラーンネット・グローバルスクールを設立し、25年以上にわたり探究的な教育を実践してこられた炭谷俊樹先生をお迎えします。炭谷先生が国内外の教育現場で培ってきた知見をもとに、「探究的な学び」や「オルタナティブ教育」の実践から、AIをどう活かすか、その可能性を語っていただきます。
 
また、オルタナティブ教育の視点からは、一人ひとりの個性やペース、興味を尊重する教育のあり方にも触れながら、AIが学びの多様なかたちをどう支えうるのかを共に考えていきます。さらに後半では、参加者同士のディスカッションを通して、「AIをどう取り入れれば、子どもたちの探究や主体的な学びを支えられるのか?」を共に考える時間を設けます。
 
教育の未来を探るこの機会に、ぜひご参加ください。
 
【こんな方におすすめ】
・探究学習や授業でAIを活用してみたい先生
・子どもたちの「探究的な学び」を支援する方法を模索している方
・オルタナティブ教育や多様性を尊重した学びに関心のある方
・AI時代に即した教育のアイデアを得たい方
・教育ICTの最新活用事例を知りたい方
