【概要】
本セミナーでは、11年前からipadを導入しICT活用の先駆者でもあります敬愛小学校・学校長の龍 達也先生をお迎えし、『AI学習ツールによる授業づくりと自律学習の推進』についてご講演いただきます。 龍先生は、”多様な人々と協働しながら、解のない問題を、主体的・想像的に解決することのできる人間の育成”を学校のテーマとして、ICTを通じて児童とどのように向きあっていくべきか、を日々仮説検証されております。 本セミナーでは上記テーマと併せて、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を活用し、アウトプットを中心とした授業作りと自走できる学習者の育成についても、お話しいただきます。
【こんな方にオススメ】
・ICT学習ツールの導入はしたものの、学校全体での活用に課題を感じておられる先生方
・Monoxerを導入し、他校のMonoxer活用方法について知りたい先生方
・ICTツールの導入により、授業と宿題の設計に悩んでいらっしゃる先生方
【こんなことを話します】
・敬愛小学校における、ICTツールの活用事例
・先生方の授業におけるICTツールの役割
・Monoxerによって変化した授業の在り方と成果