【セミナー】今知りたいAI活用!Google for Educationによる教育現場のための90分

Googleは全国の小中高等学校の教員、教育委員会、ICT推進担当者向けに、無料のオンラインセミナー「今知りたい!Google 生成AIセミナー」を開催します。

教育現場で日々忙しく働く先生方へ。

「指導案の作成に時間がかかる」「テストや教材作りの負担が大きい」といった悩みは、AI技術の進化により、これらの課題を効率的に解決できる時代が到来しました。

本セミナーでは、Googleが提供する最新の生成AIツールを活用し、教員の業務負担を軽減しながら、児童生徒の学びをさらに充実させる方法を紹介します。

セミナーの目的・内容

本セミナーでは、Google AI Pro for Educationの全貌を解説します。
高性能な大規模言語モデル「Gemini」を活用した指導案・テスト・教材の自動作成機能や、GoogleドキュメントやGoogle Classroom、Google Meetなどのアプリから直接操作できる利便性について学べます。

セミナー前半ではGoogleの専門家がNotebookLMやGeminiの基礎知識、安全な管理設定、有償ライセンスの詳細を説明し、後半ではGoogle認定パートナー5社が実際の導入事例やトレーニング内容を紹介する構成となっています。

参加者特典

このセミナーは無料で視聴でき、事前登録するだけで参加可能です。
YouTubeライブ配信形式で行われるため、全国どこからでもアクセスでき、セミナーを通じて、教育現場で即座に活用できる実践的なAI活用ノウハウを持ち帰ることができます。

登壇者紹介

セミナーには、Google for Educationのトップリーダーと実績豊富なパートナー企業の専門家が登壇します。

Google側登壇者

  • ブライアン・リー氏(Chrome Enterprise / Google for Education 副社長):AIと教育の未来について語ります
  • 杉浦 剛氏(Google for Education 営業本部 本部長):GeminiやNotebookLMの基礎を解説します
  • 松岡紗衣氏(Google for Education 技術リード):AIツールを安全に使うための管理設定を紹介します
  • 福家夏希氏(Google for Education 営業 / ソリューションスペシャリスト):有償ライセンスの詳細を説明します

パートナー企業登壇者

イーディーエル株式会社(籾山英輝氏)、株式会社ストリートスマート(東山昂平氏)、株式会社NTT ExCパートナー(川邉貴英氏・米倉大介氏)、富士電機ITソリューション株式会社(門田 陵氏)、株式会社エージェント(髙原優佳氏)が、それぞれの専門領域から実践的な研修内容を紹介します。

見どころポイント

このセミナーでは、以下の具体的な知識を習得できます。​

  • GeminiとNotebookLMの基礎知識と実践的な活用方法
  • 教育現場でAIツールを安全に導入・運用するための管理者設定
  • Google AI Pro for Educationの有償ライセンスで利用できる高度な機能
  • 教員の時間を生み出し、児童生徒の学習支援を強化する具体的な事例
  • 全国の学校で実際に導入されている成功事例とトレーニングプログラム

おすすめ対象者

本セミナーは以下のような方々に最適です。​

  • 全国の小学校・中学校・高等学校の教員
  • 教育委員会の職員
  • 学校現場でのICT推進担当者
  • 教育研修や教材開発に携わる方
  • 生成AIを教育現場に導入したいと考えている方
  • 業務効率化と教育の質向上を同時に実現したい方

セミナー詳細

セミナー名: 今知りたい!Google 生成AIセミナー

開催日時: 2025年11月21日(金)17:00〜18:30

開催方法: YouTubeライブ配信(オンライン)

参加費: 無料(事前登録制)

プログラム概要:

  • 17:00〜17:05 開会
  • 17:05〜17:10 AIと教育の未来(ブライアン・リー氏)
  • 17:10〜17:25 GeminiやNotebookLMの基礎紹介(杉浦 剛氏)
  • 17:25〜17:35 AIツールの安全な管理設定(松岡紗衣氏)
  • 17:35〜18:00 Google AI Pro for Educationの詳細(福家夏希氏)
  • 18:00〜18:25 Google認定パートナーによるGemini研修紹介(5社)
  • 18:25〜18:30 閉会

申し込み先

本セミナーへの参加には事前登録が必要です。
詳細・申し込みフォームについては、Google for Educationのセミナー案内ページを確認ください。
https://rsvp.withgoogle.com/events/gfe-20251121


情報元はこちらからご覧ください。
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/event/2063208.html
(2025年11月14日 こどもとITより)