お役立ち情報
-
LP+LINE広告で夏期講習生を集めよう 夏の募集を成功させるためのセミナー
LINE広告を使ったことがありますか? 人口の8割が利用しているLINEに自塾の夏期講習の案内を送ることができます。しかも、自塾から半径2kmに住んでいる方で、中学生の子どもいて、年収は下位50パーセントを外し・・・ などと細かくターゲティングが出来るのです。 さらに、このLINE広告は成果制なので…
-
場所を問わずいつでも気軽に英語が学べる!年齢や学力を問わない英語多読多聴コンテンツ!
Britannica Schoolは、豊かな百科事典コンテンツをベースに英語の読解力やリスニング力を引き出すデジタル教材です。英語力はもちろんのこと、英語学習を通じて百科事典ならではの多くの確かな知識が身に付き、学習者の好奇心を高め、発見することの楽しさを生み出していきます。トライアルも随時募集して…
-
学校統廃合の荒波に備える!塾経営者が取り組む対策とは
15年後の2038年、新潟県内の公立高校の募集学級数が2学級以下になる可能性が浮上しています。少子化の波が県内の教育現場に厳しい影響を及ぼすことが危惧されています。しかし一方で、この環境の変化は塾経営者の新しいチャンスでもあります。公教育が縮小を余儀なくされる中で、民間教育ビジネスが果たすべき役割は…
-
初月入会平均20.4名達成!最高39名!その秘訣とは…
【事例紹介】2024年4月開校驚愕の実績をご紹介! 初月入会数平均20.4名を達成!最高39名を達成! 導入して良かった!プロクラさんの力がすごいと感謝のお言葉をいただきました! なぜ?そんなに増えるのでしょうか?その3つの理由をご紹介します。 プロがつくるワールドで差別化 プロクラの決め手はワール…
-
小中学校の授業時間短縮に学ぶ、学習塾の新たな役割と可能性
文部科学省が検討している小中学校の授業時間短縮について、保護者の認知度は約2割にとどまっていることが、イー・ラーニング研究所の調査で明らかになりました。授業時間短縮により創出された時間を活用した学校での取り組みに対し、保護者は探求学習の増加やコミュニケーション能力育成などへの期待を寄せる一方、詰め込…
-
東京大学の授業料引き上げ検討から考える、学習塾の価格戦略と顧客価値の向上
東京大学が授業料の引き上げを検討していることが明らかになりました。最大で約10万円の増額となる可能性があり、年間の授業料は64万2960円に達する見通しです。この動向は、学習塾経営者にとって重要な示唆を与えるものです。本記事では、東京大学の授業料引き上げの背景と影響を分析し、学習塾の価格戦略と顧客価…
-
早大入試問題流出事件から考える、学習塾の不正対策と受験生指導のあり方
早稲田大学の一般入試で、受験生がスマートグラスを使用して試験問題を撮影・流出させる事件が発生しました。入試不正の手口が巧妙化する中、学習塾経営者は受験生の指導と不正防止対策について真剣に考える必要があります。本記事では、事件の概要と背景を踏まえ、学習塾が取るべき措置と受験生へのアプローチについて探り…
-
過去20年で最多の倒産件数から学ぶ生き残りの秘訣
2023年の学習塾倒産件数が過去20年間で最多の45件に達したことが明らかになりました。市場が拡大する中、特徴のない塾の生き残りが厳しくなっています。本記事では、倒産件数増加の背景と、学習塾経営者が生き残るためのポイントを探ります。競争が激化する中、自塾の強みを活かしたサービス開発と差別化戦略が求め…
-
AIによる願書判定システム開発で学習塾が注目すべき3つのポイント
大手予備校河合塾による願書のAI使用判定システムの開発が話題になっています。総合型選抜の拡大に伴い、受験生の不適切なAI利用が懸念される中、学習塾経営者としてこの動向にどう対応していくべきでしょうか。本記事では、願書AI判定システムの概要と、学習塾が注目すべきポイントを解説します。受験生の公正な評価…
-
生徒の成績を上げるために、塾長が出来ること
生徒の成績を上げるためには、勉強を教えていればいい。ということは一切ないんですよね。 教育熱の高い先生方は、生徒を指導することに精一杯になってしまう事もあるかもしれませんが、それでは成績が上がらないこともしばしば… 今回は、生徒の成績を上げるために必要なことを2つ紹介させていただきます。 講師のコー…
-
学習塾業界の6割が「日本版DBS制度」参加へ – 子どもの安全を守るための重要な一歩
学習塾業界において、子どもの性被害防止を目的とした「日本版DBS制度」への参加意向が高まっています。朝日新聞の調査によると、大手学習塾運営会社の約6割が制度に参加する方針を示しました。この動きは、相次ぐ性犯罪に対する業界の危機感を反映しており、子どもたちの安全を守るための重要な一歩と言えるでしょう。…
-
子どもの教育資金に関する不安とその対処法:塾経営者必見!
日本生命の最新アンケート調査によると、多くの保護者が子どもの教育資金に関して不安を感じています。これは、塾経営者が学び、取り入れるべき貴重な洞察となります。本記事では、その不安を緩和するための具体的な対処法と、塾としてどう支援していけるかを解説します。 参考記事:「テレ朝news」, 2024年5月…
-
【IT導入補助金対象ツール】1学年1教科からピンポイントで選択できるICT教材~天神~
本日は、幼児・小学生・中学生対象、1学年1教科からピンポイントで選択できるICT教材「天神」をご紹介します。エデュマッチからの資料請求で限定キャンペーンが適用されますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。 「天神」の特徴 「天神」は、IT導入補助金対象のツールであり、1400教室以上での…
-
【おすすめ書籍】生徒のスマホで「困った!」を防ぐ スマホの与え方・使い方の教科書
スマホ時代の新たな指南書! 本日は、エデュマッチよりおすすめ書籍のご紹介です。 スマホは便利な道具です。しかし、正しい知識を持つことなく与えてしまうと、SNSトラブル、ゲーム依存、高額課金、睡眠不足、過剰な推し活・投げ銭など、大切な子どもの安全を脅かすものになってしまいます。本書では、「子育て共育ア…
-
\独立開業の不安を解消/ 開校2年で生徒数100名を実現した塾長が教える! 開業準備ノウハウセミナー
~地域で選ばれ続ける塾になるコンセプトの作り方~ 塾開業に興味があっても、初めての塾事業で不安がある方向けに、地域で選ばれ続ける塾になるための具体的なノウハウを全5回のシリーズでお届けします。全5回で、コンセプトの作り方、物件や授業料の設定と資金調達について、生徒を集め続ける方法、教室運営のポイント…
-
手書きICT学習のイノベーション 〜「カキスタ」で記憶に残る学習体験〜
本日は手書きICT学習のイノベーション、「カキスタ」のサービスをご紹介します。「カキスタ」は、手書き入力に特化し、学習体験の質を大きく向上させます。エデュマッチからのご成約特典や、モニターも募集していますので、この記事を読んで気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 学習体験の質を高める特…
-
少子化時代における「人」×「AI教材」のハイブリッド個別指導塾のカタチ
少子化時代は教育業界にとって大きな挑戦です。生徒数の減少は避けられない現実であり、この変化に適応するためには、教育の提供方法を根本から見直す必要があります。特に、個別指導塾はこの変化の最前線にいます。そこで、今日は10年後にさらに生徒数が1割、約10万人減少すると予測される少子化時代における「人」と…
-
学校の授業時間短縮が塾にもたらすチャンス:探究学習と基礎能力向上の両輪で
文部科学省が、小中学校の授業時間を見直し、各学校が年間で計85時間を弾力的に運用できるようにする方向で検討を始めています。この施策は、学校教育法施行規則に「標準例」として示されている授業時間を5分短縮し、それによって生まれる時間を各校が自由に活用できるようにするものです。背景には、子どもたちの学力や…
-
【学習塾経営者様必見!!】塾エイド1月の新着記事
お世話になっております。塾エイド運営本部です。【塾エイドの1月新着記事】のご案内です。今月も塾経営者様必見のお役立ち記事が満載ですので、ぜひご覧ください!! 塾エイドお役立ち記事をもっと見る ChatGPT活用で実現する!教育現場での業務効率化の可能性【後編】 前半では、ChatGPTがどのようなも…
-
プロクラで塾の教育を革新! 子どもたちを魅了するプログラミング学習
今日は、塾の教育方法に革命をもたらす素晴らしいツール「プロクラ」についてご紹介します。このツールは、併塾率50%!塾業界に新しい風を吹き込み、子どもたちの学習意欲を高めること間違いなしです。エデュマッチから資料請求で特典もあります。ぜひチェックしてみてください! 「楽しい」が「学び」になるプロクラ!…